目次
小見出しも全て表示
閉じる
作るときのコツとポイント
昆布がない場合の代用方法
昆布がない場合は、「ほんだし」「塩昆布」「昆布茶」「白だし」で代用しましょう。キャベツ300gにたしいて、ほんだし小さじ2、塩昆布と昆布茶は大さじ1、白だしは大さじ3が目安です。
いずれの調味料にも塩分が入っているので、加える塩は少々で大丈夫です。漬けてみて、味が薄いと感じたら調味料や塩を足して調整しましょう。
保存方法と日持ち
浅漬けは日持ちがしない漬物です。作った袋のまま冷蔵庫で保存し、2日以内で食べきるようにしましょう。冷凍するとキャベツの食感が損なわれてしまうので、冷凍保存はおすすめできません。
いろんな味で♪ キャベツの浅漬けの人気レシピ3選
1. キャベツの浅漬け
唐辛子の刺激がアクセントになったキャベツの浅漬けは、お酒にも合うひと品。前菜としても活躍してくれます。しょうがの爽やかな風味が唐辛子とよく合って、お箸が止まらなくなってしまいそうですね。
2. キャベツの梅浅漬け
キャベツの浅漬けにカリカリ梅を加えると、噛むたびに食感とうまみを楽しむことができそう。昆布茶と砂糖、お酢の複雑なうまみがおいしさの秘密!食べれば食べるほどクセになるキャベツの浅漬けになります。
3. キャベツのポン酢浅漬け
コクがあってさっぱりとした浅漬けが食べたいときは、ポン酢を使ってみましょう。ポン酢のすがすがしい酸味と、隠し味のからしの刺激が絶妙なハーモニーをかなでます。香り豊かな大葉を加えるのもポイントです。
お気に入りのキャベツの浅漬けを献立の定番に♪
食感が楽しく、箸休めにぴったりなキャベツの浅漬け。材料も作り方もシンプルで簡単なのも魅力のひとつですよね。キャベツの浅漬けは、漬け時間が短くすぐに食べることができるので、献立にもうひと品ほしいときにもぴったり。
今回ご紹介した基本のレシピを参考に、お好みの具材や調味料、薬味を加えて作ってみてください。お気に入りのキャベツの浅漬けを作って、毎日の食卓をほんの少しグレードアップさせましょう!
▼よろしければこちらの記事もご覧ください
- 1
- 2
漬物の人気ランキング