作るときのコツ

天日干しが終わった目安は、どのような食感を楽しみたいかで変わります。身のふっくらした食感を楽しみたい場合は、調味料のべた付きが残る程度でOKです。歯ごたえを楽しみたい場合は、完全に乾かしてください。

みりん干しの保存方法と日持ち

でき上がったみりん干しは、保存袋に入れて冷蔵庫で保管しましょう。冷蔵なら3日ほど、冷凍なら2週間程度保存できます。

いろいろな魚で。おすすめみりん干しレシピ4選

1. イナダのみりん干しはフライパンでさっと焼いて

イナダは身が厚く、みりん干しにおすすめ。身のあま味もふっくらした歯ごたえも、両方楽しめますよ。グリルを使わずに、フライパンでもおいしく焼けるのが魅力です。

2. たちうおのみりん干しはさっとあぶって

たちうおは塩焼きはもちろん、みりん干しにしてもおいしいです。あらかじめ塩水につけておくと、魚のくさみが抜けますよ。ビールや焼酎などにもよく合います。

3. さんまの干もの(みりん干し)の炭火焼

さんまは塩焼きや煮つけ、フライなどのさまざまなレシピがありますよね。みりん干しにすると、保存ができて便利ですよ。脂がギュッと凝縮されて食べ応えがあり、夕飯のおかずにぴったりです。

4. さばのみりん干しは竜田揚げに大変身!

サバのみりん干しは、粉をまぶして竜田揚げにアレンジできますよ。みりん干しにした魚をフライにアレンジするなんて、目からウロコですよね。粉をつけて揚げるだけなので、お弁当のおかずにも重宝します。

編集部のおすすめ