【小腹めし】夜食にもピッタリ♪糸こんにゃくの旨辛台湾風まぜそば
「台湾風まぜそば」のレシピと作り方を動画でご紹介します。糸こんにゃくを使って、台湾風まぜそばにアレンジしました。こんにゃくだから、罪悪感なく小腹を満たせます♪旨辛な肉味噌とまろやかな卵黄、トッピングを色々と楽しんでズズッと召し上がれ♪ 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

484kcal

25.9g

36g

23.8g

18.2g

7.2g
材料
(1人分)- 糸こんにゃく 200g
- ニラ 1/4束
- オイスターソース 大さじ1杯
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1杯
- ごま油 大さじ1杯
- 豚ひき肉 100g
- にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
- 焼き肉のたれ 大さじ1と1/2杯
- 豆板醤 小さじ1/2杯
-
トッピング
- 卵黄 1個分
- 小口ねぎ 適量
- 焼き海苔 1/3枚
- かつお粉 小さじ1杯
- 糸唐辛子 適量
下ごしらえ
・糸こんにゃくは、耐熱容器に入れて、かぶるくらいの水を入れてふんわりとラップをかけてレンジ600Wで2分加熱し、食べやすい長さに切ります。
・ニラ4cm幅に切ります。
作り方
1
フライパンにフライパンに油を引かずに中火に熱し、糸こんにゃくを入れて1〜2分ほどから炒りし、ニラを入れてサッと炒め合わせ、ごま油(小さじ2杯)、オイスターソース、めんつゆを加えてさらに炒め取り出します。
2
フライパンをキッチンペーパーで軽くふき取り、ごま油(小さじ1杯)を引いて熱し、にんにくを入れて香りが立ったら、豚ひき肉を入れて色が変わるまで中火で炒めます。
3
焼き肉のたれ、豆板醤を入れて味付けします。
4
お皿にもった①に、③をたっぷりのせて、小口ねぎ、焼き海苔、かつお粉、卵黄、糸唐辛子をトッピングして召し上がれ♪
コツ・ポイント
・糸こんにゃくは下ゆで後、から炒りすることで余分な水分がとび、調味料がしみ込みやすくなりますよ♪
・お好みの辛さに合わせて豆板醤の量を調節してくださいね。
・お好みの辛さに合わせて豆板醤の量を調節してくださいね。
▼小腹を満たせるアレンジレシピはこちら♪
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
こんにゃくの人気ランキング