
ライター : 4575
子育てフードライター
小学生の子どもを持つママ、4575です。家事や仕事に忙しくてもおいしいごはんを作りたい!とレシピを日々研究中。作り置きや時短料理など、毎日のお料理を楽しく作るレシピをたくさん紹…もっとみる
すりごまで作るそうめんのごまだれレシピ3選
1. すり&練りごまの濃厚ごまだれ
すりごまと練りごまを同量混ぜた濃厚なごまだれのレシピです。お酢が入っているので、冷やし中華のたれのようなさっぱりした後味を楽しめます。
刻みネギや生姜もたっぷり入っていて、コクのある仕上がりに。お野菜や錦糸卵などを盛り付けた具だくさんのそうめんにおすすめです。
2. たっぷり生姜の醤油ごまだれ
たっぷりの生姜とすりごまが醤油ベースのごまだれレシピです。すべての材料をフードプレセッサーにかけてペースト状にするだけなので、とても簡単。生姜を皮ごと使うと、香りよく仕上がりますよ。生姜の辛みと爽やかさがクセになるおいしさ。
そうめんだけでなく、冷奴やサラダにも使える万能だれは多めに作っておくと便利。煮沸した瓶で冷蔵保存しましょう。
3. チーズ入り味噌ごまだれ
すりごまと味噌を合わせた甘めのたれに、すりおろしたパルミジャーノ・レッジャーノチーズを加えたコク豊かなごまだれ。和テイストの味付けが多いそうめんを、ちょっぴり洋風にいただけるおしゃれな味が魅力です。
お子さんも食べやすい味なので、家族みんなでいただけるのも良いですね。味噌と濃厚なチーズの風味が意外なほどおいしく、あとを引く味です。
練りごまで作るそうめんのごまだれレシピ4選
4. コク旨練りごまだれ
濃厚な練りごまを使ったたれは、ごまの香りが豊かでおいしいと評判です。めんつゆや味噌、お砂糖などを合わせていて、奥深い風味が楽しめるのも良いですね。練りごまははペースト状になっているので、全体がよくなじむようにめんつゆを少しずつ加えるとおいしく作れます。
濃いめのたれなので、お水を足してお好みの濃さに調整していただきましょう。
5. アレンジ自在の練りごまだれ
練りごまを使うとこっくりとした風味が味わえるので、ワンランクアップのそうめんが楽しめます。そうめんをはじめ、サラダやお肉、お魚料理など、いろいろなお料理に使える万能のごまだれレシピは、覚えておくと便利ですね。
鶏がらスープの素を加えたちょっぴり中華風な味は、お好みでラー油や豆板醤をプラスしてもおいしいですよ。
6. 豆乳入りまろやか練りごまだれ
練りごまとすりごま、2種類のごまを使ったごまだれに、豆乳の味わいがやさしくまろやか。お醤油は風味付け程度しか加えないので、ごまと大豆の香りが引き立ちます。女性好みの味は、ママのひとりランチにもおすすめ。
さっぱり食べたい方はそのまま、アクセントがほしい時はキムチを合わせるとピリッとした味が楽しめますよ。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS