味付けを変えて楽しむ♪ サラダチキンのアレンジレシピ5選

1. さっぱり風味。ゆず塩サラダチキン

Photo by macaroni

こちらは炊飯器で作る、ゆず塩風味のサラダチキン。下味を付けたら保存袋に入れ、炊飯器で1時間保温したら完成します。冷蔵庫で寝かす時間はないので、比較的手早く作れますよ。柚子こしょうの効いたさわやかな風味で、いくらでも食べられそう。

2. ピリ辛がやみつき!麻辣サラダチキン

Photo by macaroni

豆板醤や花椒を使ってピリッと刺激的なサラダチキンを作ってみませんか?調味料に10分ほど漬けて、鍋で1時間ほどじっくりと湯せんしたらできあがり。辛いものが好きな方は、豆板醤の量を調整して自分好みの味わいに仕上げてください。

3. 人気のカレー風味で。タンドリーサラダチキン

Photo by macaroni

プレーンヨーグルトやカレー粉、はちみつを使う、タンドリーチキン風のサラダチキンです。にんにく、しょうがも効かせて、風味豊かに仕上げましょう。カレー風味は子供にも人気の味付けなので、大人と一緒に楽しめそうですね。

4. さわやか&風味抜群。レモンペッパーサラダチキン

Photo by macaroni

レモン果汁や粗挽き黒こしょうを使えば、さっぱりしつつも風味豊かなサラダチキンができあがりますよ。あっさりした味わいなので、いろいろな料理に使いやすいのがうれしいですね。野菜と一緒にパンにはさんで、おしゃれなサンドイッチにするのもおすすめ。

5. 旨味凝縮!ピリ辛みそ漬けサラダチキン

Photo by macaroni

豆板醤、合わせみそで味付けするピリ辛みそ漬けサラダチキンのレシピです。そのほかの調味料は塩、酒、みりんなど一般的なご家庭にあるものなので、手軽に作りやすいのがメリット。ピリッとした辛味がおつまみにもぴったりです。

作り置きがおすすめ!自家製サラダチキンを料理に使おう

コンビニやスーパーで手軽に買える、大人気のサラダチキン。意外と簡単におうちで作ることができます。下味を付けたら数時間~ひと晩置き、余熱で火を通す簡単調理。そのまま食べるほか、トッピングや料理の材料としても使えるので、作り置きしておくと便利ですよ。

自家製は市販品よりもコストパフォーマンスが高いのもいいところ。時間のあるときに、ぜひおうちでサラダチキンを作ってみてください。
【参考文献】
(2021/10/27参照)

編集部のおすすめ