
ライター : mezamashicook
管理栄養士、トマト愛好家
普段は施設の管理栄養士、休日は引きこもり系社会人。トマトを愛していて、世界中のトマト農家に感謝しています。好きなことは図鑑を読むこと。
【ケーキ】リンゴのデザートレシピ7選
1. さっと簡単。リンゴのパウンドケーキ
食感もしっかりとしていて香りのいいリンゴは、ケーキにするなら中に入れて焼き上げるタイプがおすすめ。生地を混ぜて、型に流し込むだけのパウンドケーキは、リンゴが余ったときにもササっと作れるお手軽なケーキのひとつです。リンゴは大きめのカットで食感も残して♪
2. 贅沢に味わおう。リンゴのごろごろクランブルマフィン
手軽なケーキと言えば、マフィンもそのひとつ。朝食やおやつにはもちろん、ラッピングしてちょっとしたプレゼントにも使えますよね。ぽろぽろサクサクのクランブルで食感も楽しく仕上げましょう。中にリンゴのクリーム入れてもおいしそうです。
3. お手軽に。さつまいもとリンゴのかんたんケーキ
かんたんに作るなら、ホットケーキミックスを使ったケーキもいいですよ。こちらのレシピは甘いさつまいもと合わせたもの。生地にさつまいもをたっぷり練りこんだ、ねっとりとした舌触りのケーキです。トップに飾ったリンゴは、よく火が通るとぐっと甘みを増します。
4. みんなで楽しめる。リンゴとベリーのクランブル
おもてなしや、家族がそろう食卓のデザートには、みんなで取り分けていただくクランブルはいかがでしょうか。クランブルの下には、リンゴのほか、甘酸っぱいベリーがたくさん敷き詰められています。さまざまな食感が楽しいケーキです。
5. きらきら光る。リンゴのアップサイドダウンケーキ
リンゴが生地の中に沈み込むように焼かれたケーキは、アップサイドダウンケーキといって、上下さかさまに焼き上げるケーキなんです。リンゴの上から生地を流し込むことで、リンゴたっぷりの層ができあがります。焼き上がりはリンゴの層を上に飾ります。
6. プレゼントにも。リンゴとはちみつのスティックチーズケーキ
スタイリッシュな見た目のスティックチーズケーキ。はちみつを使うのでしっとりとまろやかな口当たりに。よくよく断面を見ると分かるのですが、実は三層になっています。それぞれの食感と味の違いが楽しいひと品ですよ。かわいくラッピングしたら、プレゼントや持ち寄りパーティにも活躍しますね。
特集
FEATURE CONTENTS