
ライター : mikA.K
茨城県在住。主人と娘2人、義父母、ワンちゃんネコちゃんとの6人と2匹とのジェットコースターのような生活をしています(笑) 包丁を本格的に握ったのは小学3年生でした。独学で料理や…もっとみる
栄養たっぷり♪大根葉のお味噌汁レシピ
大根の葉と油揚げだけを使った大根葉のお味噌汁のレシピをご紹介します。大根葉の下処理方法は、ほかのお料理でも使えるので、ぜひ試してみてください。
きれいな大根の葉が手に入ったら、黄色く変色してしまう前に作ってみてください。
材料(4人分)
・大根の葉……1/2本分
・油揚げ……1枚
・だし汁……1,000cc
・味噌……大さじ4杯
作り方
1. 大根の葉を洗います。
大きめのボウルに水をはり、大根の葉をよく洗います。根元のほうに土がついているので注意して洗ってください。
2. 鍋にたっぷりの湯を沸かします。
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かします。沸いたら塩を入れましょう。水1Lに対し小さじ1杯の塩を入れましょう。(画像は水3L。塩は大さじ1杯。)
3. 葉を下ゆでします。
葉を下ゆでします。かたい茎の部分を先に入れ、まずは20秒ゆでましょう。
20秒たったら葉の部分も入れ、さらに20秒ゆでます。こうすることでアクが抜けます。
4. 水にとり、冷やします。
水を張ったボウルにとり、十分に冷まします。鮮やかな緑色に変化します。