ライター : riku_mama

ひきわり納豆とは

ひきわり納豆と粒納豆の違いをご存知ですか。粒納豆を刻んだものがひきわり納豆だと思っている方は実は多いのではないでしょうか。

このふたつの納豆は製造工程が違うのです。粒納豆は大豆を水に浸してから煮込み、納豆菌をかけて発行します。一方ひきわり納豆は、粒納豆の製造工程の前に大豆の皮をひきわり皮を取り除いているのです。

ひきわり納豆は皮がない分、旨味を感じやすく、食感がねっとりしているのが特徴と言えます。

ひきわり納豆で作る副菜・おつまみレシピ5選

1. さっぱりネバネバ和え

暑い日にもさっぱりといただける、きゅうりとわかめのねばねば和えです。いつものきゅうりとわかめの酢の物をアレンジしましょう。梅干しが入ることでさらにさっぱりとし、ひきわり納豆がほかの食材とよく絡みます。

2. 鶏と納豆のふんわりつくね焼き

お子様の離乳食やお酒のおつまみにおすすめの鶏と納豆のつくね焼きです。なにも付けなくてもシンプルな味わいでパクパク食べられます。冷凍保存もできるので、お弁当のおかずにも喜ばれそうです。

3. 満腹納豆餅揚げ

冷蔵庫にお餅が余っていたらぜひ作っていただきたい、納豆餅揚げです。めんつゆを使えば、簡単に旨味たっぷりのひと品が完成します。上品な味わいでおもてなしにもぴったり!お餅を揚げるのでおなかも大満足です。

4. 冷奴の梅肉納豆のせ

暑い日のビールのおつまみに持ってこいの梅肉納豆奴を作ります。あとなにかひと品欲しい時にもさっと作れる簡単レシピです。梅がいい仕事をしていてとっても爽やか♪ 大葉を刻んでトッピングしてもよさそうです。

5. リーズナブルがうれしい!納豆入りちくわ

こちらもお財布にやさしく、とっても簡単に作れる納豆入りちくわです。小さなお子様もやみつきになること間違いなしのレシピ!七味をトッピングしたマヨネーズをつけるとおつまみにもぴったりです。普通の納豆よりもひきわりをおすすめします。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ