【30分で毎日定食】レンジだけで!かんたん酢鶏定食
30 分
「かんたん酢鶏定食」のレシピと作り方を動画でご紹介します。火力が必要な中華料理をレンジで簡単に作りました。卵と混ぜ合わせてから加熱すればチャーハンはパラパラに仕上がります。酢鶏は調味料も少なくできて簡単ですよ。忙しい夜にぴったりな定食です。
2022年5月9日 更新

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レシ…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

819kcal

42.9g

42.8g

72.2g

68.2g

2.8g
下ごしらえ
・鶏もも肉は余分な脂を除き、小さめの一口大にして塩こしょうをします。
・玉ねぎはくし切り、ピーマンと赤パプリカは乱切りにします。
作り方
1
レンジ酢鶏を作ります。ボウルに鶏もも肉、(a)の調味料を入れて混ぜ合わせます。
2
ボウルに玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、①をのせてラップをかけてレンジ600Wで7分加熱します。
3
取り出して水溶き片栗粉を加えて混ぜてラップをかけてレンジ600Wで1分加熱して完成です。
4
チャーハンを作ります。ボールに卵をいれて溶き、ごはん、(b)の材料を加えて混ぜます。ラップをかけてレンジ600Wで4分加熱して混ぜてください。お好みで小ねぎをかけて完成です。
5
スープを作ります。器にめかぶ、鶏ガラースープの素を半量ずつ入れて、熱湯を注ぎ入れて混ぜ合わせたら完成です。
コツ・ポイント
・レンジの加熱時間は様子をみて調整してください。
・チャーハンのごはんはたまごに火が入らない程度に少し冷ましてから入れると良いです。
▼30分定食シリーズはこちら