ライター : goofy_2s

栄養士 / フードスペシャリスト

10分で簡単!「ちくわの煮物」の基本レシピ

Photo by goofy_2s

どなたにも好まれそうな、おだしをきかせたほんのり甘めの味付けにしています。ごはんはもちろん、お酒にもピッタリ。ちくわはあっという間に火が通って味染みもよいので、急ぎでひと品ほしいときには、特に重宝するレシピです。

材料(2人分)136.5kcal/人 (※)

Photo by goofy_2s

・ちくわ……5本(1本20g) ・砂糖……小さじ1と1/2杯 ・しょうゆ……大さじ1杯 ・顆粒だし……小さじ1/2杯 ・水……200cc ・ごま油(お好みで)……小さじ1杯

「ちくわの煮物」の作り方

1. ちくわを切ります

Photo by goofy_2s

食べやすい大きさになるよう、ちくわを斜めにカットします。

2. 煮汁を作ります

Photo by goofy_2s

小さめの鍋やフライパンに砂糖・しょうゆ・顆粒だし・水を入れ、中火にかけて沸騰させます。

3. ちくわを入れます。

Photo by goofy_2s

ちくわを入れて、弱火にしましょう。

4. ちくわを煮ます

Photo by goofy_2s

そのまま5分ほど火にかけ、煮汁が再沸騰してちくわが膨らんでいたら火を止めます。お好みでごま油を入れてください。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ