
ライター : 土田 綾乃
管理栄養士
「人との出会い、繋がり」を最も大切にしている旅好きな管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務をきっかけに、海外の方にもっと日本を知ってほしいと思うようになり、専門を和食、日本…もっとみる
コンソメ風味のあっさりトマトシチューレシピ6選
1. 20分でできあがりのさっぱりシチュー
鶏手羽元とさつまいもを使ったほくほくトマトシチューのレシピです。圧力鍋で4分から5分加圧して、圧が抜けるまではそのままでOK。トータル20分あれば中まで味がしみこんだシチューのできあがりです。
忙しい日の夕ごはんもこれなら楽ちんですね。鶏の旨みがたっぷりのシチューは、寒い季節におすすめです。
2. 保温調理で楽ちん簡単トマトシチュー
オフィスや学校のランチタイムにアツアツの手作りシチューはいかがですか?牛コマや玉ねぎを炒め、コンソメやトマトペーストで味付けして少し煮込んだら、スープジャーで保温調理。朝仕込んでおくと、お昼にはちょうど良く火が通っておいしくいただけますよ。
スープジャーは保温性を高めるために、あらかじめ熱湯で予熱しておくのがポイント。
3. タコのイタリアントマトシチュー
おしゃれなワンプレートディナーを作りたい日におすすめのレシピがこちら。塩麹をすりこんで叩いたタコとトマト缶などをコトコト煮たシチューは、タコがやわらかくて驚きのおいしさ。お鍋ひとつで作ったとは思えないほど本格的な味わいです。
写真のようにごはんと一緒に盛り付ければ、カフェのようで女子会にも喜ばれそう。
4. 鶏ももとたっぷり野菜のトマトシチュー
鶏もも肉ときのこやナス、セロリなどたっぷりのお野菜で作るトマトシチューは、コンソメ風味でさっぱりとした仕上がりの中にコクがある人気のレシピです。
トマトの酸味とお肉の旨みがお野菜の風味を引き立ててくれるので、お野菜があまり得意ではないお子さんも食べやすいのではないでしょうか?
5. デミグラスソース不要の簡単トマトビーフシチュー
ビーフシチューというと濃厚なイメージがありますが、こちらのレシピはトマト缶を使ったコンソメベースの、さらっとしたシチュー。焼き目を付けた牛ロースを一度取り出してからお鍋に戻すので、とてもやわらかく仕上がります。
赤ワインと一緒に大人の夕ごはんにいかがですか?
6. 野菜たっぷりのミートボールトマトシチュー
ミートボールと一緒に、具沢山の野菜を煮込んだトマトシチューです。とてもボリュームのあるひと品に仕上がっています。このレシピは、野菜が苦手なお子様におすすめ。甘めの仕上がりなので、よりトマト感を感じたい方は控えめにして、お好みの甘さにしてくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS