ライター : きく

豚しゃぶをおいしく食べるコツとは?

お肉をしゃぶしゃぶとお鍋のなかで煮込むだけ!シンプルに作ることができるしゃぶしゃぶですが、よりおいしく食べるためになにか作り方のコツはあるのでしょうか? ただ単に煮込まずに、まずは下ごしらえをすることでどんなお肉も見違えるようなやわらかさになります。塩と酒を加えてゆでる方法、そしてお肉自体に片栗粉をまぶしてしゃぶしゃぶする方法があります。どちらもかんたんにできるので、ぜひ試してみてください♪

アレンジいろいろ!人気の豚のしゃぶしゃぶ鍋レシピ5選

1. 野菜たっぷり!イタリアンしゃぶしゃぶ

カラフルなお野菜をたくさん使った、イタリアン風味のしゃぶしゃぶ鍋のレシピ。蒸し煮をしながら作るので、お野菜の甘み、お肉の旨味を十分に引き出して楽しむことができるひと品です。シメはごはんを入れ、その上にパルミジャーノをかけてリゾット風にしていただくのがおすすめ♪

2. タジン鍋で作る無水しゃぶしゃぶ鍋

白菜、きのこ、しゃぶしゃぶ用豚肉をタジン鍋に敷き詰めて、火にかけるだけ!無水で作るしゃぶしゃぶなので、お野菜、お肉の甘味や旨味を全部楽しめてしまうレシピです。レモンやポン酢を使って、あっさりと楽しむのがおすすめの食べ方です!

3. 大人のワインしゃぶしゃぶ♪

特製赤ワインスープで作る、大人のワインしゃぶしゃぶのレシピ♪ アダルトな赤ワインの色味がムードたっぷりのしゃぶしゃぶアレンジ。シメは特製のリゾット風スープを楽しむことができます。クリスマスやパーティーのメインのお料理にいかがですか?

4. コクうま!胡麻わかめスープと豆乳で作るしゃぶしゃぶ

胡麻わかめスープと豆乳で作る、変わり種しゃぶしゃぶレシピ♪ あっさりしているのにコクうまで食べられるひと品です。お肉は軽くしゃぶしゃぶとして、シャキシャキのレタスに包んでいただきましょう♪

5. 爽やかな塩レモンしゃぶしゃぶ♪

昆布だしのスープに、塩レモンを使ってやわらかくした豚肉とクレソンでいただく、爽やか系しゃぶしゃぶ。塩ポン酢、塩レモンポン酢をつけだれにすると、よりあっさりといただくことができますよ♪ クレソン以外にもルッコラなど西洋野菜を使ってもおいしいお鍋です。

編集部のおすすめ