ライター : ako0811

きれいに剥ける!基本のみかんの剥き方

Photo by ako0811

何気なく剥いていたみかん。ちょっとしたコツで白いスジを最小限できることを知っていますか?人気のみかんブランド「有田みかん」で知られる有田地区では、この剥き方を「有田剥き」と称し紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 果頂部から裂く

Photo by ako0811

みかんのヘタのない方を「果頂部」と呼びます。その果頂部に親指をぐっと入れてふたつに裂きます。メリメリっと皮がさけるので、さらにふたつに分けましょう。

※ヘタを下にして果頂部から割るのがポイントです。

2. ヘタのほうから剥く

Photo by ako0811

ヘタの方から上へ、みかんの袋を剥ぎとっていきます。みかんの袋についているモロモロとした白いスジが一緒に剥がれます。

Photo by ako0811

白いスジがきれいに取れました。写真左が有田剥きを真似して果頂部から割りヘタから剥いたみかんです。右が果頂部から割ってそのまま皮を剥したものです。白いスジの取れ方に歴然とした差が見られますね。

子どもも食べやすい!薄皮を綺麗に簡単に剥く方法

Photo by ako0811

みかんの缶詰のようにきれいに薄皮を取り除く方法をご紹介します。普通に袋から身を出すのでは果肉が崩れてしまいがち。きれいに剥く裏ワザは「重曹」です。 みかんの薄皮の主成分はペクチンとよばれるもの。重曹を加えると反応し薄皮がやわらかくなりツルンと剥けますよ。これなら小さなお子様も食べやすいですね。実験みたいで楽しいのでぜひ挑戦してみてください。

材料(みかん5個分)

Photo by ako0811

作り方

1.みかんの皮を剥く

みかんの皮をむきバラバラにしたもの

Photo by ako0811

前述したとおり、みかんを有田剥きにしてバラバラにします。

2.重曹入りの水でゆでる

鍋に水と重曹を入れる様子

Photo by ako0811

鍋に水を沸かし、重曹を入れます。
重曹入りのお湯でみかんをゆでる様子

Photo by ako0811

バラバラにしたみかんを入れて、弱火で4分程度ゆでます。身が崩れやすいのであまり触れずに、鍋をゆする程度にしましょう。

3.みかんを水にとって洗う

みかんがゆでられて薄皮がはがれていく様子

Photo by ako0811

薄皮がぷくり浮いてきて剥がれはじめたり、白いすじが溶け出たりしていきます。少し繊維が残る程度でやさしく取り出し水を入れたボールに移します。
水の中で薄皮をやさしく洗う様子

Photo by ako0811

水の中でやさしく洗って繊維を落としていきます。身がくずれやすいので、表面をなでる程度にしましょう。

4.薄皮がツルンッとむけたみかん

トレイに置かれたみかん

Photo by ako0811

繊維をきれいにとったら完成です。つるつるみかんですね。これならお安い時期に大量購入しても保存しやすいです。薄皮がないのでスイーツ作りにも大活躍しますよ。 ※甘味の少ないみかんを購入してしまったときは、このように薄皮を取り除いてシロップ漬けにするのもおすすめです。

編集部のおすすめ