
ライター : koku_koku
2児の母。 やや健康オタク。発酵、運動、いろいろ取り入れて風邪知らず。みなさんに「そうそう!こういうの知りたかった!」と思っていただけるようなものを書いています。
トルコ名物「サバサンド」が食べたい!
サバサンド、みなさん食べたことがありますか?ジューシーにオリーブオイルで焼き上げたサバの切り身をレタス、トマトスライス、レモンなどと一緒にバケットにサンドしたトルコで人気の名物料理です。
日本人にとってサバといえば「白米」ですが、実はこのバゲットとの相性が抜群!今回は骨なしで簡単に食べられる基本レシピを中心に、たっぷりご紹介しますよ!
サバサンドの基本レシピ
1年中おいしいサバサンドを楽しむにはサバの干物を使うのが便利。塩が少なめのものを選ぶとマヨネーズの量をうんと減らすことができてカロリーダウンにつながりますよ。サバの旬の時期は、生のサバをオリーブオイルで焼いていきましょう!
材料(2人分)
・バゲット(ミニサイズ30cm程度)……1本
・サバフィレ……1枚(※生でも可)
・レタス……お好みの量
・トマトスライス……1/2個分
・レモンスライス……2枚ほど
・オリーブの輪切り……お好み
・マヨネーズ……少量(なくても可)
野菜のチョイスはお好みのものでOK。最後にサンドするのでスライスできるものやかさばらないものを中心に選びましょう。
1. フライパンでサバをこんがり焼いていく
じっくりなかまで火を通したい干物はフライパンの上で焼くのがおすすめ。おいしい焼き目がつくように火加減に気を付けましょう。生のサバを使う場合は、オリーブオイルを少し入れたフライパンで両面こんがり焼けばOK
2. バゲットに切り込みを入れておく
1人分を大き目に作る場合
ひとり分を大きめに作る場合はバケットあたり10cm~15cm程度になるようにカットして、中心に切り込みを入れます。厚みのあるバゲットをカットする場合は長さをもう少し短く作ってもよいでしょう。
お弁当やパーティ用に作る場合
パーティなどのおもてなしに使う場合は、バゲットを5cmほどにカットして切り込みを入れましょう。具をサンドしてからカットするのは非常にむずかしいので、仕上がりの大きさはここで決めておきます。