
ライター : きく
ここ数年、海外を転々、旅暮らし中のフリーライター。 30代女性向けメディアを中心に活動中。
和の王道!シンプルな調味料で作る手羽元鍋5選
1. 白だしのシンプルな手羽元塩ちゃんこ鍋
白だしベースのシンプルな塩ちゃんこ鍋のレシピ。 煮詰めた手羽元の旨味が染み出し、ごはんを食べる手が止められなくなるひと皿です!もちろんお酒との相性も抜群にいいので、おつまみとしても楽しめますよ♪
2. 忙しいときもかんたん♪ 手羽元の塩鍋
昆布、お酒、塩をベースに作る塩味のお鍋。手羽元、大根、キャベツといった、旨味たっぷりの食材がたくさん入っている味わい深いメニュー。あっさりとした塩味なので、どんな調味料でいただいてもおいしく食べられます。シンプルに食べたい人は、ポン酢と合わせるのがおすすめですよ♪
3. 骨ごと半分に切るのがポイント!手羽元の水炊き
昆布と日本酒ベースで作る、手羽元の水炊き。手羽元で水炊きを作る際のコツは、骨ごと手羽元を半分に切ること!骨の髄から出る旨味を生かしたお鍋にすることができます。〆はうどんを入れて、まろやかな手羽元のお出汁を最後まで味わいましょう♪
4. 濃厚&あっさり!手羽元の豆乳鍋
白だしと豆乳を合わせたお汁が濃厚なのにあっさりと食べやすい、手羽元の豆乳鍋。舞茸やえのき、お豆腐など食感も楽しめる具材がぎゅうぎゅうに詰まったお鍋は食べ応えもバッチリ!寒い冬の日の夜ごはんにおすすめです♪
5. 作り置きにもおすすめ!手羽元の味噌煮込み
お味噌とめんつゆで味を整えたお出汁が五臓六腑に染み渡る、手羽元の味噌煮込み。深く味を染み込ませてから楽しむには、作り置きおかずにするのもおすすめ!また、スープやお鍋として、鍋を囲みながらみんなで食べるアレンジもおいしくできますよ♪
洋風もエスニックも◎アレンジ手羽元鍋5選
6. シメにはチーズをのせて♪ 手羽元のトマト鍋
市販のトマト鍋の素に、ゆで卵やうずらの水煮、手羽元、ソーセージなど具沢山で煮詰める手羽元のトマト鍋。デコレーションされてかわいいアレンジは、子供たちにもよろこばれそうなメニュー!シメにはごはんを入れてとろけるチーズをのせると、即席リゾットとして楽しむことができます♪
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS