目次
魚焼きグリルの使い道が広がる「グリルプレート」とは
魚焼きグリルを汚さずに使える!
グリルプレートとは、魚焼きグリルやオーブンに使える調理器具のこと。魚焼きグリルを使うと洗い物が大変ですが、グリルプレートを使えば受け皿に油が落ちず、後片付けがグッと楽になります。
もうひとつの魅力は、魚を焼くのがメインだった魚焼きグリルをさまざまな料理に使えること。ピザやチキングリルなどオーブンで作っていた料理も、グリルプレートで簡単に調理できます。
基本の使い方
グリルプレートの使い方はとってもシンプル。下準備をした食材をグリルプレートに盛り付けたら、魚焼きグリルの網の上にのせて加熱調理します。魚焼きグリル自体はほとんど汚れないので、洗剤でさっと洗うだけでOKです。
グリルプレートの選び方
魚焼きグリルの大きさをチェック
グリルプレートにはさまざまな大きさがあるので、自宅の魚焼きグリルにあったものを選ぶようにしましょう。幅と奥行きはもちろん、高さのチェックも大切。グラタンやキッシュなどを作りたい方は深め、魚を焼くのがメインの方は浅めなど、作る料理をイメージしながら選ぶのがおすすめです。
素材による違いをチェック
サイズと形が決まったら、次にチェックするポイントはグリルプレートの素材です。フライパンと同じようにさまざまな素材があるので、熱伝導の良さ、お手入れのしやすさ、見た目など、さまざまな視点から自分の好みに合ったものを見つけましょう。
口コミで人気!通販で買えるグリルプレート7選
1. おしゃれな陶器製「GRILLER(グリラー)」
ITEM
GRILLER(グリラー)
トレーサイズ:25.5×18.5×5(cm)
¥3,240〜 ※2018年09月23日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
楽天で見る
グリラーは、直火・オーブン・電子レンジ・魚焼きグリルに対応した陶器製のグリルプレートです。高さが5cmあるので、キッシュやグラタンも調理可能。陶器ならではの遠赤外線効果で、素材のおいしさを引き立てながら本格的な料理をたのしむことができます。