7. めんつゆで作るカニ鍋

めんつゆはそばやうどんだけでなく、煮物や鍋料理のつゆにも使える万能調味料です。レシピでは、めんつゆを少なめにして、昆布と塩を加えて味を薄めに調節。ポン酢しょうゆをつけて食べるときも、薄めのつゆで煮ると、具材がよりおいしくなります。

さっぱり和風だしのカニ鍋レシピ7選

8. 手軽な材料でだしが作れるカニ鍋

だしをとるための昆布だけあれば、おうちにある薄口しょうゆや酒、みりんで、簡単に和風つゆを作ることができます。料理の初心者でも、このつゆの作り方さえ覚えておけば、カニ鍋や寄せ鍋も自由自在。ポン酢しょうゆに頼らなくて良いですよ。

9. カニ鍋(カニすき)

昆布だしで水炊きし、ポン酢しょうゆで食べるカニ鍋に対して、カニすきは調味した濃いめのつゆで煮る料理です。レシピでは、昆布だしとしょうゆ、酒、みりんで作るつゆに、白だしをプラス。つゆは煮るほどに濃くなるので、お湯を足しながら調整してください。

10. 旨味が凝縮カニ鍋

ここまでは昆布だしのみや、市販品を利用する調理法でしたが、このレシピでは昆布とかつおぶしで、本格的にだしをとります。さらに昆布を水に浸すとき、生のカニを入れるというユニークなだしのとり方。そうすることで旨味の強いだしができるそうです。

11. 甘エビの頭と殻のだしでカニ鍋

甘えびの頭と殻をこんがり焼き、それを煮込んでだしをとるという、まるでプロのような作り方です。甲殻類独特の旨味と、焼いた香ばしさがカニや野菜、しめじに染みこむので、文句なしのおいしさを堪能。頭と殻を取り除いた甘えびの身は、もちろん刺身でいただきます。

12. かつおと昆布だしの海鮮鍋

昆布とかつおぶしでだしをとるレシピですが、どちらもフードプロセッサーで粉末にして、水にいれて火にかけます。そうすることで、普通にだしをとるよりも、素材の旨味がしっかり効いた味わいに。さらに調味はめんつゆを使うため、旨さが倍増ですよ。

編集部のおすすめ