目次
小見出しも全て表示
閉じる
作り方
1.粉類にぬるま湯を加えて混ぜる
Photo by uli04_29
混ぜ合わせた粉類にぬるま湯(30℃ほど)を加え、手でぐるぐると混ぜます。まとまるまで1~2分混ぜ続けましょう。
2.台に出してこねる
Photo by uli04_29
生地がまとまったら打ち粉(強力粉)をした作業台に取り出し、こねていきます。上下に生地を伸ばすようにして丸める、角度を変えてまた伸ばして丸める、という作業を7分ほど繰り返しましょう。20回伸ばすたびに一度生地を作業台に叩きつけるようにするとベストです。
3.30℃で計2時間一次発酵させる
Photo by uli04_29
生地がなめらかになったら丸めてボウルに入れ、ラップをして30℃で30分発酵させます。
30分経ったら生地をボウルの底からすくい上げるように持ち上げて、軽くガスを抜きましょう。生地が2倍程度の大きさに膨らむまで、さらに30℃で約90分発酵させます。
※途中でガス抜きをすることで発酵を促します。オーブンの発酵機能がない場合は、なるべく暖かい場所で、生地が2倍の大きさに膨らむまで時間をかけて発酵させてください。
4.ガスを抜いて3等分にする
Photo by uli04_29
生地が2倍の大きさに膨らんだらボウルから取り出し、手のひらで生地を軽く潰してガス抜きをしてから3等分に切り分けます。
※パンの大きさを正確に均一にしたい場合は、生地の重さを量って切り分けましょう。
5.室温で15分休ませる
Photo by uli04_29
3等分にした生地を丸め、閉じ目が下にくるようにしたら室温で15分休ませます。乾燥しないようにラップをふんわりとかけておきましょう。
6.生地を平たくして長く伸ばす
Photo by uli04_29
休ませた生地を手である程度平たくしたら、麺棒を使ってベーコンを縦に2枚置けるくらいの長さに伸ばします。
7.ベーコンを包む
Photo by uli04_29
手で生地中央に軽くくぼみをつくったら、そこへベーコンを2枚のせて包んでいきます。ベーコンを包んだら手で転がすようにして形を整え、閉じ目を馴染ませましょう。
(詳しい包み方・閉じ方は、記事の後半で解説しています。)
8.30℃で60分二次発酵させる
Photo by uli04_29
打ち粉をしたキャンバス地やオーブン用のシートに、パンよりひとまわり大きな溝を作ります。そして、溝の部分に閉じ目を下にした生地をのせ、ふんわりとラップをかけて30℃で60分ほど、生地が1.5倍に膨らむまで二次発酵(最終発酵)させましょう。
※オーブンの発酵機能がない場合は、なるべく暖かい場所で生地が1.5倍に膨らむまで時間をかけて発酵させてください。
9.斜めに切り込みを入れて左右に広げる
Photo by uli04_29
生地がふっくらしたら、生地をオーブン用のシートへそっと移し、ハサミで切り込みを入れていきます。ハサミで切った部分を手でやさしく左右交互にひねって広げ、麦の穂のような形にします。
10.霧吹きで水をかける
Photo by uli04_29
オーブンを230℃に余熱し、オーブンに入れる直前に生地表面にたっぷりと霧吹きを吹きかけます。5~6回ほどプッシュしましょう。
※表面に水をかけることで、オーブンに入れたときに表面の温度が一気に上がり、パンの皮がパリッと焼き上がります。
11.230℃に予熱したオーブンで焼く
Photo by uli04_29
オーブンの予熱が完了したら、230℃で7~8分、180℃で15分ほど焼き上げます。鉄板を2枚使う場合は、焼きムラがでないように途中で上下を素早く変えてください。180℃で7分ほど焼いたら焼きムラがないか一度確認してみましょう。
※オーブンを長時間開けっ放しにすると、庫内の温度が下がってうまく生地が焼き上がらなくなってしまいます。加熱途中でオーブンを開けるのは最小限にとどめ、開ける場合は火傷に気をつけて素早くおこないましょう。
ベーコンを包む手順
1.生地を1/3ずつ折りたたむ
Photo by uli04_29
生地にベーコンをのせたら、奥と手前から、それぞれ1/3ずつ折りたたみます
2.指で閉じ目をつまんでしっかり閉じる
Photo by uli04_29
折りたたんだ生地の閉じ目をつまんでしっかり閉じたら、手のひらで閉じ目部分を押しつぶすようにします。
3.さらにふたつ折りにして閉じ目をくっつける
Photo by uli04_29
さらに生地をふたつ折りにして、同じようにしっかりと閉じたら転がすように形を整えて完了。※空気が入らないようにふたつ折りにするのがポイントです。
1.ハサミを入れる角度と深さ
Photo by uli04_29
ハサミを入れるときは、ハサミをねかせ角度をつけて切り込むと、シャープな印象のエピに。パン生地に対して垂直に近い角度で切り込むと、先端に尖りのないかわいいエピになります。切り込みは、パン生地をギリギリ切り離さないくらいまで深く入れると、左右にきれいに広げることができます。切り込みを入れるのは2~3cm間隔がベストです。二次発酵(最終発酵)を終えた生地はデリケートなので、あまり触りすぎないように!ハサミを使うときもスパっと潔く切り込み、そっと指先で生地を左右に振り分けましょう。
成形から焼き上げまで
人気ベーコンエピレシピ7選
1. 彩りきれい!大葉とアスパラのベーコンエピ
ベーコンだけでなく、大葉やアスパラを一緒に包むベーコンエピ。生地に柚子コショウを塗って巻くので、さわやかな大葉の香りとピリッとした風味が広がります。切れ目から緑色がのぞき、色合いもきれいに仕上がるのでおすすめ。
2. ホットケーキミックスで!ふっくらベーコンエピ
ホットケーキミックスを混ぜることで、発酵時間が不要になる簡単ベーコンエピ。パン生地がふっくらやさしい甘さに仕上がりますよ!粒マスタードの塩気とベーコンの旨味の調和を楽しめるレシピをぜひ試してみて。
3. 香ばしい♪ ごまチーズベーコンエピ
ごまとチーズ、ベーコンの相性は抜群!パン生地にごまを混ぜ、生地を広げたらベーコンと粉チーズをふります。カットしてからさらに追いチーズすることで、濃厚に。ごまとチーズの香ばしい風味が広がり、お酒にもよく合うエピです。
4. さわやか!トマトチーズのベーコンエピ
生地にトマトやバジルを加えてこねると、オレンジ色の風味豊かなベーコンエピができあがります。市販のトマトバジル炒めの素を利用する以外にも、トマト缶やバジルソースを利用してアレンジしてくださいね♪ プレーン生地よりも濃厚な香りが広がります。
ベーコンの人気ランキング