ビンチョウマグロ

ビンチョウマグロの特徴

  1. 生息地:熱帯・亜熱帯海域
  2. 旬:秋から冬(8月~12月)
  3. 味わい:やわらかい食感
  4. 値段:100gあたり100~200円
マグロのなかではもっとも小型のため、ほかのマグロよりも胸びれが長いのが特徴です。泳ぐ姿が空を飛ぶトンボに似ているから「トンボマグロ」と呼ばれることもありますよ。秋から冬に旬を迎えます。

脂が少なくて身がやわらかく、旬を迎えると脂がのりますよ。ピンク色の見た目が特徴です。マグロのなかでは比較的安価のため、刺身だけでなく、ツナ缶に利用されることが多い品種ですよ。

スーパーや回転寿司のマグロの種類は?見分け方を解説

スーパーや回転寿司で見かけるマグロがどの種類のマグロに該当するのか、見分けるのは簡単ではありません。スーパーや一般的な回転寿司では、漁獲量が多く、安定して供給できる品種で、比較的安価な品種のマグロを使うことが多く見受けられます。資源豊富で手頃な値段のメバチマグロやキハダマグロが主に使用されていますよ。

マグロの種類の見分け方

  1. クロマグロ(本マグロ):濃くて深い赤色
  2. ミナミマグロ(インドマグロ):黒ずんだ濃い赤色
  3. メバチマグロ:鮮やかなピンク色
  4. キハダマグロ:薄いピンク色
  5. ビンチョウマグロ:ピンクがかった乳白色

日本で流通するマグロの種類と特徴を把握しよう

ひと言で「マグロ」と言っても、マグロには8つの種類があり、日本に流通しているマグロだけでも5種類あります。マグロの種類や特徴、味わいについての知識を持っていると、いつも食べるマグロをよりおいしく感じられるかもしれませんよ。マグロを購入する際の参考にしてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ