スタイリッシュなお正月を。食卓華やぐ「迎春宝寄せ」
20 分
冷蔵庫で冷やし固める時間は含みません
「迎春宝寄せ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。だし汁に粉寒天を加え、海老やにんじんなどの具材と一緒に丸い製氷機に入れて固めました。いくらや結び三つ葉などと一緒に盛りつけたら華やかさ満点。お正月にぴったりのひと品です。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
お正月にぴったりな迎春宝寄せレシピ
人気インスタグラマーのReikoさん(@reiko.t.table)に、ワインに合う大人のお正月レシピを考案してもらいました。
今回は、世界最高峰のワイン産地・ボルドーのカジュアルな白ワインに合わせて、お正月にぴったりな食材を組み合わせた「迎春宝寄せ」のご提案です。
下ごしらえ
・海老のうま煮と数の子は1cm角に切ります。
・三つ葉は熱湯にさっと通して水にとり、2本ずつ結び三つ葉にし、端を切りそろえます。
・わさびリコッタチーズの材料は混ぜ合わせます。
作り方
1
鍋にだし汁を入れて中火で熱し、塩、醤油、みりんで味を整えます。一度煮立たせて火を止め、粉寒天を加えます。再び中火にかけ、沸騰してから3分たったら溶き卵を少しずつ流し入れて加えます。
2
丸型製氷型に、海老のうま煮、花にんじんを均等に分けて入れ、①を流し入れて粗熱を取ります。具が浮かないように静かに蓋をして冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。
3
レンゲにわさびリコッタチーズと②を乗せ、黒豆、数の子、いくらを添えます。結び三つ葉を乗せたら完成です。
コツ・ポイント
粉寒天は加熱が甘いと固まらないため、だしに粉寒天を加えた後は必ず3分以上加熱してください。れんげにひとつずつ盛りつけると華やかになり、おもてなしの一品としておすすめですよ。
年末はボルドーワインで楽しもう
高級ワインのイメージがあるボルドーワインですが、実はお手頃価格のものもあるんです。
日本で流通する小売価格1,000~4,000円(税込)のボルドーワイン計464本から、日本のワインシーンをリードする若きテイスター5名が選んだ「バリュー」を感じる100本が「バリューボルドー」。
今回選んだ「ボルドーロゼ シャトー ド ルーケット 」(¥1,609)は、ほどよい厚みと酸が心地よいロゼワイン。柿や紫いもの秋の香りと合わせると絶妙なハーモニーが楽しめます。
「バリューボルドー」のサイトを参考に、お気に入りの1本を見つけて、さまざまなシーンで気軽にボルドーワインを楽しんでみてくださいね。
▼おもてなしにピッタリなレシピ♪
特集
FEATURE CONTENTS