【ベジおやつ】おつまみにも◎ ほうれん草のクラッカー
30 分
生地を寝かせる時間は含みません。
「ほうれん草のクラッカー」のレシピと作り方を動画でご紹介。みじん切りのほうれん草を生地に混ぜ込んでオーブンで焼き、ほどよい塩気のクラッカーを作りました。クリームチーズを合わせればおつまみにも◎ サクサクで栄養満点のベジおやつのレシピです。

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
ほうれん草は水洗いし、水気を拭き取ります。
作り方
1
鍋に水を入れ沸騰させます。塩を加えて、ほうれん草の茎の部分を30秒ほど茹で、全体を浸けてさらに30秒ほど茹でます。
2
お湯からあげて冷水に浸し、粗熱を取って水気を絞ります。キッチンペーパーで水気を拭き取り、細かく刻みます。
3
ボウルに①と(a)を入れて混ぜ合わせ、こねながらひとまとめにします。
4
ラップにのせて3mmの厚さに伸ばし、ラップで包んで冷蔵庫で15分ほど寝かせます。
5
取り出したら4cmの正方形に切り分けてクッキングシートにのせ、竹串で穴を開けます。
6
250℃のトースターで10分焼き、取り出して裏返し、5分ほど焼いたら完成です。※焦げそうな場合はアルミホイルを被せてくださいね。
コツ・ポイント
ほうれん草は水気をよく絞ってから加えてくださいね。水分が多いと生地がべたっとして、切り分けにくくなるので注意しましょう。
▼野菜を使ったおやつレシピはほかにも
特集
FEATURE CONTENTS