目次
5. 調味料を加える
【2】で混ぜ合わせておいた【たれ】の調味料を加えて煮詰めます。
6. たれを鶏肉にからめる
たれを鶏肉にかけながらからめます。たれにとろみがついてきたらOKです。食べやすい大きさにカットして器に盛り付けましょう。
作るときのコツ
黄金比は、しょうゆ:酒:みりん:砂糖が2:2:2:1です。
鶏肉の大きさや量によってたれの増減が簡単にできます。覚えておくと、たれがたっぷりが好みの人も気軽に調整できますよ。
鶏もも肉をジューシーに仕上げるコツは、焼きすぎないことです。たれの調味料を加えてからも煮詰める時間があるので、たれを入れる段階で完全に火が通っていなくてOKです。8割りほど火が通ったときにたれを加えて、たれが煮詰まったときに完全に火が通るように見極めてくださいね。
丼やピザにアレンジも
お弁当に使うときは、いり卵を添えるのがおすすめです。鶏肉の甘辛い味によく合い、彩りもきれいに仕上がりますよ。ごはんの上に照り焼きチキンをのせて丼にするときは、のりやねぎ、半熟卵、マヨネーズをトッピングして楽しみましょう。
ピザに使うときは、たれを多めに作るのがポイントです。照り焼きチキンは小さめに刻んで、たれをしっかりピザにぬって召し上がれ♪お子さんが大好きな味なので、お誕生日会にぴったりですよ。
人気照り焼きチキンレシピ3選
1. 鶏むね肉で作り照り焼きチキン
パサつきがちな鶏むね肉を柔らかく仕上げるコツは、そぎ切りにして小麦粉をまぶすことと、焼きすぎないことです。ひと口大なので、食べやすく、お弁当にも最適ですよ。鶏もも肉よりもヘルシーなので、カロリーが気になる人は鶏むね肉でどうぞ!
2. 電子レンジでも◎ 簡単照り焼きチキン
フライパンを使わず、すべて電子レンジで調理をするレシピです。お皿にたれと一緒に鶏肉とねぎをのせて加熱します。片栗粉でとろみをつけたたれがとろーんとからんで、ごはんがすすみます。あっという間にできるので、忙しい日にぴったりですね。
照り焼きチキンに関する記事
照り焼きチキンの人気ランキング