
ライター : yucchi
24歳のお料理ライター。なんだかしんどいときや忙しいときでも作ってみようと思えるような「シンプルな材料で簡単においしく」を叶えるレシピを発信していきます。
小麦粉で作る!ふわふわお好み焼きの基本レシピ
香ばしいソースとふわふわの生地が食欲をそそる、お好み焼きの作り方をご紹介します。 キャベツの甘みとジューシーな豚バラ肉が相性抜群。お好み焼き粉と山芋は使用しない、とてもシンプルなレシピです。工程は少なく簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人分)
・豚バラ肉……2枚
・キャベツ……100g
・薄力粉……50g
・卵……1個
・水……50cc
・醤油……小さじ1杯
・あげ玉……大さじ2杯
・粉末かつおだし……小さじ2杯
・お好み焼き用ソース……大さじ2杯
・かつおぶし……適量
作り方
1. キャベツを千切りにする
キャベツはあらかじめよく洗い、白い筋のように見える繊維(葉脈)に沿って半分に切ります。
先ほど半分にカットしたキャベツを横向きにして、3〜4mmほどの幅で千切りにします。キャベツの食感を残したい方は太めの幅で、食感を残したくない方はなるべく細く千切りにしましょう。
2. 豚バラ肉を切る
豚バラ肉は半分に切っておきます。半分でも長い場合は、食べやすいように3等分にしてもOKです。
3. 材料を混ぜて生地を作る
大きめのボウルに薄力粉、卵、粉末かつおだし、水を入れます。
菜箸やホイッパーで空気が入るように生地を混ぜ合わせます。この工程で空気を含ませることで、お好み焼きがふっくらと仕上がります。
4. 具材を入れる
混ぜ合わせた生地にキャベツ、天かす、醤油を入れて、さらにざっくりと混ぜたら生地の完成です。