ライター : とも

子育てフードライター

シンクのステンレスはくすみがち……

くすみがちになるステンレスシンク。シンクの中、水栓の根元など、毎日洗剤で洗って磨いているのにできてしまう白い塊や跡。白い跡は、水中のミネラルやカルシウムが固まってできたものなんです。

シンクでは洗剤や石鹸を使うため、どうしてもカスが残ってしまいがち。放置し続けると金属石鹸という白い塊になってこびりついてしまい、くすんでしまう原因になることも。

水まわりやキッチンの汚れは、毎日コツコツときれいにするのがくすみや汚れを防ぐ鍵なんです!この記事では、くすみがちなステンレスシンクの磨き方についてご紹介します。

シンクのステンレス磨きに使う!3つの道具

1. クロス

水まわりの汚れや白い塊を残さないためには、使うたびにきちんと水滴を拭き取る必要があります。料理の最中に飛び散った水滴や掃除のあとは、吸収率が高い天然植物繊維素のセルロース製クロスや、細かい繊維が特徴のマイクロファイバークロスを使うのがおすすめ!

これらのクロスでステンレスシンクを拭くだけで、くすみや汚れを目立たせないようにできますよ。

2. スポンジ

水まわりの掃除に必要なスポンジ。100均のものからシンク清掃用のスポンジまで選択肢がたくさんあります。水で濡らしたら、食器用洗剤やクレンザーなどをつけて洗うのが基本の使い方。ナチュラルクリーニング派の方は、重曹やクエン酸でも良いでしょう。

スポンジのなかには、洗剤不要のものも。水で濡らしてこするだけで、油汚れや石鹸カスを落とせて便利です。

3. 研磨剤・洗剤

前述の重曹やクエン酸をはじめとする研磨剤でこすると、ステンレスシンクのくすみが取れてピカピカに。石鹸汚れなら重曹やクレンザー、水あかの白い汚れを落とす場合は、クエン酸や柑橘の皮、酢を水で薄めた酢水スプレーでこするのがおすすめ。

軽い汚れや毎日の掃除には、食器用洗剤を使うと良いですよ。

ステンレスシンクの磨き方

Photo by Asuna Igari

ステンレスシンクは、汚れの種類によって磨き方を変えましょう。ここでは、くすみの原因となる「水あか汚れ」と「石鹸カスによる汚れ」の落とし方・磨き方をご紹介します。どちらもシンプルな方法なので、できるだけ毎日続けてきれいをキープしましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ