ペーストを使う作り方

グリーンやレッド、イエローカレーの区別なく、作り方はほぼ同じです。まずは鍋でペーストを焦がさないように炒め、そこに鶏肉や牛肉など、お好みの肉類を入れ、ペーストが馴染むように炒めます。

さらになすやじゃがいもなど、お好みの野菜を加えて、全体にペーストが絡まるように炒めるのがポイント。いつものカレーを作るときと同様、火が通りにくいものから先に入れるようにしてください。

ココナッツミルクを加えひと煮立ちさせたら、水を足して具材がやわらかくなるまで、弱火で煮込めば完成です。

レトルトのタイカレーを活用して簡単に!

「ペーストを使って作るのが面倒」「もっと気軽にタイカレーを楽しみたい」という人も多いはず。そんなときは、レトルトや缶詰タイプのタイカレーがおすすめです。レトルトタイプなら湯せんするだけ、缶詰なら耐熱容器に移し替えて、レンジ加熱するだけですぐに食べることができます。

さらに炒めた鶏肉やたけのこ、にんじん、パプリカなどをトッピングすれば、オリジナルのタイカレーが簡単に完成。ごはんだけでなく、インドカレーに必須のナンも意外とよく合います。中華麺やそうめんなどと合わせてもおいしいですよ。

人気のレトルトタイカレー5選

1. マイルドな辛さ「ロイタイ イエローカレー」

ITEM

Roi Thai(ロイタイ)イエローカレー

¥1,426〜

内容量:250ml×6個

※2022年12月8日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
タイの食品メーカー、ロイタイが製造するイエローカレーのレトルトで、通販やカルディなどで販売されています。日本のレトルトのように具材は入っていなく、中身はスープだけ。そのため肉や野菜を用意する必要がありますが、味は在日タイ人の折り紙付きです。

2. ピリッとした辛さ「エスビー食品 グリーンカレー」

ITEM

エスビー食品 SPICE LOVERS グリーンカレー

¥338〜

内容量:180g

※2022年12月8日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
スパイスでお馴染みのヱスビー食品が販売する、じわっと辛いレトルトグリーンカレーです。青唐辛子やしょうが、にんにく、などのスパイシーな香辛料とナンプラー、マイルドで濃厚なココナツミルクがベストマッチ。

具材には鶏肉とたけのこが入っているので、ごはんだけあれば湯せんするだけで、すぐに食べることができます。

3. コクと旨み「いなば食品 チキンとタイカレー イエロー」

ITEM

いなば食品 チキンとタイカレー イエロー

¥527〜

内容量:125g×3缶

※2022年12月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ツナ缶で有名ないなば食品が販売する、タイカレーシリーズの鶏肉入りイエローカレー。香辛料やハーブの栽培、缶詰加工までを、現地タイで一括生産しています。ほど良い辛さとココナッツミルクのまろやかな甘味、チキンの旨味が格別です。

4. 鮮烈な香りと味「ハウス食品 タイ風グリーンカレー」

ITEM

ハウス JAPAN MENU AWARD タイ風グリーンカレー

¥1,627〜

内容量:180g×5個

※2022年12月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
誰もが知っているカレーの大手メーカー、ハウス食品から販売されている、タイ風グリーンカレーのレトルトパウチ商品です。名古屋にある有名なタイ料理店、マイペンライの味を再現した絶品のグリーンカレー。名店の鮮烈な香りと味わいを、自宅にいながら楽しむことができます。

編集部のおすすめ