【ねぼすけ弁当】ちゃんぽん麺弁当
「ちゃんぽん麺弁当」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ちくわとシーフードミックスが入ったちゃんぽんスープを作りました。焼きそば麺をお弁当箱に詰めてスープをスープジャーに入れて持っていけば、温かいちゃんぽん麺が食べられますよ。
材料
(1人分)- 焼きそば麺1玉
- 水大さじ2杯
- ごま油小さじ1杯
-
ちゃんぽん
- 冷凍シーフードミックス50g
- ちくわ1本
- キャベツ1/2枚(30g)
- 水100cc
- 牛乳大さじ4杯(60cc)
- a. 酒小さじ1杯
- a. みりん小さじ1杯
- a. しょうゆ小さじ1/2杯
- a. 鶏ガラスープの素小さじ1/2杯
- a. しょうが(すりおろし)小さじ1/2杯
- 塩こしょう少々
- ごま油小さじ2杯
下ごしらえ
・ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
・キャベツはひと口大にちぎります。
・スープジャーは熱湯を入れて温め、熱湯を捨てておきます。
作り方
1
耐熱容器に焼きそば麺、水を入れ、ラップをかけてレンジ600Wで2分加熱し、ごま油を加えて混ぜ合わせます。
2
ちゃんぽんを作ります。小鍋にごま油を引いて火にかけ、凍ったままのシーフードミックスを炒めます。火が通ったらちくわ、キャベツを加えてサッと炒め合わせます。
3
水、牛乳、(a)の調味料を加えてひと煮立ちさせ、塩こしょうで味を整えます。
4
スープジャーに入れてフタを閉め、お弁当箱に麺を詰め、お好みで白いりごま、小口ネギ、糸唐辛子などをトッピングして完成です。