目次
小見出しも全て表示
閉じる
ドイツワインの特徴
ヨーロッパの中でもドイツはイタリアやフランスなどよりも緯度が高く、寒冷な気候のために、ブドウの栽培は南部に限られています。厳しい気象条件のために黒葡萄は十分に色付くことができず、赤ワインは色が薄く、白ワインが圧倒的に主流です。ドイツ産の甘口ワインが古くから世界中で支持されてきたこともあり、糖度が高く甘口であるほど高級とされています。
ドイツワインは4つに格付けされる
ドイツワインの格付は、ドイツワイン法に従って葡萄の熟成度によって品質等級があります。下から「テーブルワイン」「地酒」「特定産地上級ワイン」(QbA)「生産地限定格付け高級ワイン」(QmP)の4種類に分かれていて、最上級のQmPには、さらにブドウの成熟度合いに由来する6段階の甘さ等級に分かれています。
QbA・QmPは、別の地域のワインをブレンドすることや補糖は禁じられていて、高い品質を保っています。
1. ドイチャー・ヴァイン(ドイツ産テーブルワイン)
ドイツ国内で生産されたぶどうだけでつくられたワインで、国内であれば地域は限定されません。2008年のEU全体でのワイン法の導入に伴い、従来の「ターフェルヴァイン」がなくなり、この「ドイチャー・ヴァイン」に統一されました。ぶどう品種と収穫年の表記も認められます。
2. ラントヴァイン(地酒)
「ラント」とは英語のLandを意味し、地理的表記のあるワインという意味を持っています。26の指定地域で採れたぶどうを85%以上使用することが条件です。ラントヴァインには甘口ワインが認められておらず、トロッケン(辛口)またはハルプトロッケン(中辛口)のものに限られます。
3. Q.b.A(特定産地上級ワイン)
指定された13の栽培地域内のひとつの地域内で収穫されたぶどうだけで生産される、品質のよい地域特性の高いワインです。最低アルコール度数は7度以上で、3段階の品質検査と官能検査を受け、ラベルには収穫年、指定地域名、公認検査番号(略してAPNr)、生産者名、Q.b.Aの表示が必ず入れられます。
4. Q.m.P(生産地限定格付け上級ワイン)
13の栽培地域内のベライヒ(小さな区画)のうち、1ベライヒに限定されたぶどうだけを使用して最高ランクと認められたワインで、最低糖度がQ.b.Aよりも高く、補糖は禁止されています。ラベルにはQ.m.Pの表示とプレディカート(肩書き)が明記され、糖度・収穫方法によって6つに分類されます。l
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング