目次
シンク下にゴミ箱を置くことのメリット
生活感が出ない
衣食住の食を担う場所、キッチン。いくらおしゃれに配置を考え、内装をしてもどんどんと漂う生活感を追いやるのは至難の業。
そんなときにはシンク下や食器棚など、ゴミ箱そのものの存在を隠せるものに収納できると生活感が出にくくなります。
キッチンが広くなる
キッチンはどんな家でも限られたスペースです。できるだけコンロ、シンク、冷蔵庫のキッチンの動線をスムーズに移動できることが大事になってきます。
ゴミ箱に限らず、床に直に置くものや動きの邪魔になるものを収納や壁にかけるなどすると、キッチンを広く使うことができるのでおすすめです。
調理中すぐにゴミが捨てられる
シンク下にゴミ箱があると、野菜の皮やヘタ、排水口のゴミなどもさっと片付けることができます。
安心安全に食品を取り扱いたい、水回りをかんたんにきれいにしておきたい人は、ゴミ箱をシンクの下に設置してみると作業中にゴミがたまりません!
デメリットは?
シンク下にゴミ箱を設置することはメリットも多い一方で、デメリットももちろんあります。シンク下のゴミ箱には水気の多いものを捨てることが多いので、湿気と臭いでシンク下の収納に悪臭がこもってしまう、ゴミの汁気で収納内の壁を汚してしまうということが考えられます。
収納のドアを外してリングカーテンで目隠し、臭いをこもらせないようにしたり、ゴミ箱の下に1枚シートを敷くなど対策を取る必要があります。
引き出しタイプのゴミ箱収納アイデア3選
1. フタが上に開かないタイプでスペースを省エネ
シンク下の収納が引き出しタイプの場合、上にフタが開くタイプよりも下に開くタイプのゴミ箱の方がスペースを取りません。引き出しをさっと開いたときに半開きでも捨てることができるので便利です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。