ライター : エマ

三角コーナーの種類とメリット・デメリット

据え置きタイプ

据え置きタイプとは、シンクの角に設置して使う、オーソドックスな三角コーナーのことです。安定感があり、調理作業をしながら手が届くところにすぐ生ごみを捨てられるので便利ですね! においが気になるという方のために、最近はフタつきのものも出ています。シンクがせまくなり、お手入れが面倒というデメリットも。

省スペースタイプ

シンクがせまくなるのが嫌という方におすすめなのが、使い終わったらたためるタイプの三角コーナーや、専用の吸盤などで貼りつけた枠に水切り袋を入れて使うタイプです。 カゴ状になっておらず、お手入れが楽なので便利です。ただ、据え置きタイプほど安定性がなく、商品によっては吸盤が取れやすいなどといったデメリットもあります。

三角コーナーいらず!使い捨てタイプの袋も

最近ではお手入れの面倒さやスタイリッシュに見えないといった理由から、三角コーナーを置かない方も増えています。自立する丈夫な水切り袋を三角コーナーのかわりに置くタイプや、普通のポリ袋をシンク外に置いて使うタイプなどが主流のようです。使ったらすぐ捨てられるので衛生的ですね! 三角コーナーを設置しなければ掃除をする必要もありませんし、シンクを広く使うことができます!放置したままでにおいが気になることもなく、見た目にもおしゃれで清潔感があります。ただ、一般的な水切り袋より高価なことが多いですし、ポリ袋を使う場合は穴が開いていないので水を切りにくいというデメリットがあります。

おしゃれなキッチンにも!人気の三角コーナー4選

1. 定番のステンレス製「パール金属 三角コーナー」

ITEM

パール金属 三角コーナー ミニ 抗菌 ステンレス アクアスプラッシュ

¥1,099〜

サイズ:17×12×9.5cm、素材:ステンレス鋼・合成ゴム

※2018年4月17日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
抗菌ステンレスを採用した汚れにくい三角コーナーです。コンパクトサイズのためシンクを圧迫しにくく、こまめに中身を捨てることでより清潔に保ちます。脚部分にゴムが使われていて、シンクに傷がつかないのも魅力です!

2. 衛生的な銅製「パール金属 純銅三角コーナー」

ITEM

パール金属 純銅 三角コーナー ざる アクアスプラッシュ

¥1,818

サイズ:18×14×11.5cm、素材:銅(クリヤラッカー加工)・ABS樹脂

※2018年4月17日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
殺菌作用の高い銅が使われており、シンクを衛生的に保ちます。ぬめりやにおいにも強く、ざる状になっているため水切りも抜群です!プラスチックの脚がついていて安定性も◎場所を取らない小さめサイズになっています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ