目次
飽きずに楽しむ♪ グラノーラのいろいろな食べ方
グラノーラと言えば、シリアルの一種。冷たい牛乳をかけて、朝食にいただくのが一般的ですが、毎日毎回これでは飽きてしまいませんか?実はグラノーラの食べ方はもっといっぱいあるんですよ。
ヨーグルトやマシュマロと食べたり、トーストやサラダにして楽しむこともできます。気に入ったレシピがあったらぜひ試してみてくださいね♪
1. 牛乳を別のものに代用する
ヨーグルトで!「グラノーラとバナナのヨーグルトアート」
牛乳ではなくヨーグルトをかけていただけば、あと味もスッキリし腹持ちよくて満足感もアップ。グラノーラのザクザク食感が好きな方には、牛乳よりも食感が長持ちするのでおすすめですよ。
トッピングとして輪切りにしたバナナをのせることで、おいしく最後まで食べられます。ほかにもいちごやキウイなどを入れてもおいしそう♪
豆乳で!「キウイと金柑といちごのグラノーラボウル」
健康を気にする方は、もうすでに試されているのでしょうか?豆乳のコクとまろやかさはグラノーラとの相性がとってもいいんです◎。牛乳よりあっさりした口当たりになるので、アーモンドやカシューナッツなどのトッピングを追加すると、上手に調和してくれます♪
スムージーで!「 りんごといちごのスムージーボウル」
朝食にはスムージーを作って飲んでいる方におすすめなのがこちらのレシピです。グラノーラをトッピングするとおいしさが増すだけではなく、食べ応えもバランスよくアップしますよ。もちろん腹持ちもいいので、満足感が得られること間違いなし♪
2. トッピングで味付けを変える
くるみ&はちみつと一緒に♪
いつものレシピに追加して、トッピングにくるみとはちみつのお菓子にもなる黄金の組み合わせを入れてしまいましょう!はちみつの代わりに、メイプルシロップや黒蜜をかけてもおいしくいただけそうですよ。はちみつが溶けた牛乳が甘くておいしい♪お子さまのおやつにもおすすめです。
黒豆きなこ&クコの実でアレンジ!
黒豆きなこを入れることで、ちょっぴし和風テイストに仕上がります。またクコの実を入れることで、彩りだけではなく食感の違いをプラス。異なる食感が混ざり合うことで、楽しくグラノーラをいただけそうですね♪
シリアルの人気ランキング