ライター : atsuko

噛み心地抜群のザクザク食感フルグラ!

私たちの食生活にすっかり馴染んでいるグラノーラ。朝食にグラノーラは定番になっているのではないでしょうか。

麦や玄米などの穀類を主原料とし、そこにフルーツを組み合わせて作られたフルーツグラノーラ。略してフルグラ

フルグラはもはや牛乳をかけて朝食に食べるだけではありません。栄養価の高いフルグラを使ってスイーツやパンが簡単に作れてしまいますよ。

この記事では、バレンタインやプチギフトにも使えるレシピを厳選しました。ぜひチェックしてくださいね。

フルグラバーのレシピ5選

1. シンプルなフルグラバー

まずは材料が少ないシンプルなフルグラバーのレシピをご紹介します。無塩バターや生クリームがあればすぐに作れますよ。1本でもおなかいっぱいになれる贅沢なフルグラバーです。

2. チョコレートグラノーラバー

バレンタインにいかが?チョコレートグラノーラバーのご紹介です。溶かしたチョコレートにナッツとフルグラを混ぜ、冷やして固めるだけの簡単レシピ!ビター味のチョコレートを使うとちょっぴり大人のスイーツになりますよ。ドライフルーツを入れるとアクセントになりますね。

3. フルグラ入りいちごチョコバー

女子力高めなピンク色のフルグラ入りいちごチョコバーです。とは言っても、市販のお菓子を使えば手軽にいちごチョコバーが作れます。フルグラもふんだんに入れ、甘酸っぱいいちごの中にグラノーラの香ばしい香りが漂います。バレンタインの友チョコにいいかがでしょう。

4. マシュマログラノーラバー

甘さ控えめのマシュマログラノーラバーです。砂糖を使わずマシュマロの甘味だけなので、ダイエット中の方も安心していただけますよ。手で触ると見た目以上にべたつくのでワックスペーパーに包むと良いでしょう。電子レンジでわずか10分で作れてしまうので、おもたせにも良さそうです。

5. チョコレートグラノーラバー

まるで雪のようなホワイトチョコでコーティングしたチョコレートグラノーラバーを作ります。ドライフルーツははっきりした色のものを使うと、カットした時にきれいな配色になり見栄えも良いですね。簡単に作れて、手土産やプレゼントにもおすすめですよ。ブラックチョコやミルクチョコと食べ比べしても良いですね。

編集部のおすすめ