
ライター : 長曽我部 真未
管理栄養士
学校給食の栄養士として勤務後、食の大切さや楽しさを伝えたいとの想いでフードユニット『ランネ』を結成。熊本のちいさなアトリエで栄養バランスを考えたおいしくオシャレな食卓を提案…もっとみる
ホテルオークラ風。フレンチトーストの再現レシピ
世界中のVIPの舌をうならせてきた、ホテルオークラのフレンチトースト。目をつむって噛み締めたくなるような、ふわとろ食感とまろやかな甘さが特徴です。
さぞかし作るのはむずかしいのだろう……と思いきや、使用する材料はいたって普通。おいしさの秘密を紐解きながら、フレンチトーストの再現レシピをご紹介します。
さぞかし作るのはむずかしいのだろう……と思いきや、使用する材料はいたって普通。おいしさの秘密を紐解きながら、フレンチトーストの再現レシピをご紹介します。
材料(2人分)
・厚切り食パン(約4cm)……2切れ
・バター……少々
・サラダ油……少々
・バター……少々
・サラダ油……少々
卵液
・卵……3個
・牛乳……185cc
・砂糖……31g
・バニラエッセンス……少々
・牛乳……185cc
・砂糖……31g
・バニラエッセンス……少々
ふわとろ食感を再現するコツ
ホテルオークラ風の食感に仕上げるには、漬け込み時間と焼き方がポイント。
厚切りパンの中心部まで染み込ませるため、たっぷりの卵液にひたして丸1日(24時間)おいてください。
焼くときは、バターが焦げないように弱火をキープ。じっくり時間をかけながらふたをして蒸し焼きにし、ぷっくりと膨らむように加熱するのがコツです。
厚切りパンの中心部まで染み込ませるため、たっぷりの卵液にひたして丸1日(24時間)おいてください。
焼くときは、バターが焦げないように弱火をキープ。じっくり時間をかけながらふたをして蒸し焼きにし、ぷっくりと膨らむように加熱するのがコツです。
作り方
1. 食パンを切る
食パンの耳をナイフで取り除き、半分にカットします。
2. 卵液を作る
卵と砂糖を混ぜたあと、牛乳とバニラエッセンスを加え、さらに混ぜ合わせます。
特集
FEATURE CONTENTS