目次
マドレーヌの黄金比率!
お菓子の材料って覚えにくいですよね。でもマドレーヌの材料は覚えやすいんです。なぜなら、粉・バター・砂糖の比率が1:1:1だから!材料もとってもシンプルです。焼きたてはサクふわ、翌日にはしっとりと洋菓子屋さんのようなマドレーヌになりますよ♪
しっとりマドレーヌの基本レシピ
材料(4×7cmシェル型 12個分)
・薄力粉……60g
・無塩バター……60g
・グラニュー糖……60g
・卵……1個
・ベーキングパウダー……小さじ1/2杯
・バニラエッセンス……少々
・塩……ひとつまみ
・強力粉(型用)……適量
・無塩バター(型用)……5~10g
作り方
1. 下準備をする。
バターと型用のバターを合わせて耐熱容器に入れます。ラップをふんわりかけ300Wの電子レンジで1分20秒加熱し溶かします(溶けていなければさらに加熱)。湯煎用のお湯を沸かしておきます。
溶かした型用のバターを半分ほど取り分け、マドレーヌ型に刷毛で塗りラップをかけて冷蔵庫に入れておきます。
2. 材料を混ぜ合わせる。
溶き卵とグラニュー糖をボウルに入れ、湯煎にかけながら混ぜます。グラニュー糖のザラッとした感じがなくなったら、湯煎から外します。
薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるいにかけ、ボウルに加えます。泡だて器で混ぜます。
溶かしバター・塩・バニラエッセンスを加え、混ぜます。ラップをかけて冷蔵庫で1時間寝かせましょう。
3. オーブンで焼く。
オーブンを180℃に予熱します。型に強力粉をふるい、余分な粉を払い落とします。生地を絞りだし袋に入れます。(マグカップの中に袋を立ててセットすると、生地の移し替えが楽です。)
型の8分目まで絞り出します。型をトントンとたたき生地を平らにします。
予熱したオーブンで15~18分焼けば完成。この時点では、表面の中央まで焼けている状態です。型から外して冷まし、ポリ袋に入れて保存しましょう。
作るときのコツ
・生地を冷蔵庫で1時間寝かさることで、粉っぽさのない口あたりのよいマドレーヌになります。
・冷ましたマドレーヌは、ポリ袋や密閉容器で1日保存するとしっとりとした味わいになります。
・焼き時間・温度はオーブンや型の種類によって調節してください。