中に入れる具材についても同じで、どうしても入れなければならないというものは特にないそうです。かつては、「四つん這い」=「手をつく」=「負ける」という連想から、牛や豚などの四足動物の肉は避けられており、鶏団子や白菜、うどんなどを入れるのが主流でした。しかし最近ではあまり気にせず、いろいろな具材を使用するようになってきているみたいです。
あっさり味の塩ちゃんこ鍋には、鶏もも肉や豚バラ肉など食べ応えのあるお肉や、油揚げや豆腐、葛切りなどの具材がとてもよく合います。野菜はキャベツやにんじん、きのこ類が特におすすめです。