ライター : wasante

干し貝柱の戻し方

1. 水につけてひと晩おく
サッと水洗いした干し貝柱を、使う前日からだし汁に浸して冷蔵庫に入れ、ひと晩かけて戻します。一番旨味を引き出すことができるので、オススメの方法です。

2. 熱湯につけてからゆでる
すぐに使いたいときには、鍋に洗った干し貝柱を入れ、かぶるくらいの熱湯を注ぎます。フタをして30分ほどおいたら酒を加え、ほぐれるくらいのやわらかさになるまでゆでましょう。

3. レンジでもOK
耐熱ボウルに干し貝柱、砂糖ひとつまみ、干し貝柱が浸るくらいのだし汁を入れてラップをかけます。あとはレンジでやわらかくなるまで加熱するだけ。

干し貝柱のスープレシピ5選

1. 干し貝柱入り中華風卵スープ

干しシイタケと干し貝柱でダシをとり、チキンブイヨンを加えた旨味たっぷりの中華スープです。豆腐や卵、野菜入りで、食べごたえもバッチリ。ごま油で炒めた中華めんを加えれば、専門店で食べるような絶品ラーメンにもなりますよ♪お好みで、白髪ネギを添えて召しあがれ。

2. 干し貝柱が決め手のこづゆ

「こづゆ」というのは、福島県会津地方の郷土料理です。お正月やお祝いの席などにふるまわれます。かつおダシ、干し貝柱、干しシイタケ、干しキクラゲなどの乾物をぜいたくに使ってダシをとるのが特徴。ニンジン、里芋、しらたきなど、7種類の具材を使って味のバランスを保つのがコツです。具材は同じ大きさにそろえて切ると美しく仕上がりますよ。

3. 干し貝柱入りのっぺ

「のっぺ」はこづゆと同様に、複数の乾物を使ったダシでたっぷりの野菜を煮込んだ新潟の郷土料理です。昆布、かつお節、干し貝柱、塩いくらなどの、複雑な味のハーモニーを味わえます。汁を濁らないように仕上げるには、弱火でコトコト煮込むのがポイント。お祝いやおもてなしに、ぜひどうぞ。

4. 干し貝柱と冬瓜、豚レバーのスープ

干し貝柱と豚レバー、豚肉の旨味が溶け込んだスープをたっぷり吸わせた、冬瓜が主役のスープです。豚肉と豚レバーは紹興酒などで下味を付けてから、しょうがと一緒に蒸すので臭みはありません。素材本来の味を引きたてるために、調味料は控えめに。上品な風味を楽しんでください。

5. 干し貝柱と白菜の肉団子スープ

干し貝柱で作る濃厚ダシに、肉団子の旨味と白菜の甘みが交じり合ったやさしい味わいのスープです。黒コショウとドライパセリをふっていただきます。肉団子も白菜もやわらかになるまで煮込むので、二日酔いや胃が疲れたときにもオススメですよ♪ほっこりする味で食べごたえもあり、夕食のメインにも◉。

編集部のおすすめ