ライター : ☆ゴン

干し貝柱の上手な戻し方

水でゆっくり戻す方法

干し貝柱を戻す場合は、水に浸してじっくり戻すのが最良の方法です。水を吸った貝柱はふくれて体積が2~3倍になるため、水の量は多めにするのがポイント。戻し汁は貝柱のだしが出ているので、捨てずに料理に使ってください。

底が平たい深めの保存容器に、貝柱同士が触れないよう間を開けて並べます。水の量は貝柱の高さの2倍程度がおすすめ。ほかの食材ににおいが移らないよう、蓋をして冷蔵庫で12~24時間浸せば完了です。

時間をかけず戻す方法

底が平たい耐熱容器に干し貝柱同士が触れないよう並べ、貝柱が完全にかぶるまで熱湯を注ぎます。10分たったらラップして、電子レンジ500Wで2分30秒くらい加熱。吹きこぼれる場合があるので、容器は大きめが良いですよ。

水に浸して戻したものより少し硬めですが、つゆで再加熱する煮炊き物にはこれで十分。炒め物や焼き物には、水で戻した貝柱を使ってください。

干し貝柱のおすすめスープレシピ5選

1. 干し貝柱入り具だくさん中華風卵スープ

干し貝柱やしいたけ、豆腐などが盛りだくさんな中華風卵スープの作り方。しいたけの戻し汁を使いますが、干し貝柱も一緒に浸すとやわらかくなります。焼きそばも添えるボリューム満点なレシピです。

2. 干し貝柱が味の決め手のこづゆ

こづゆとは福島県の郷土料理で、会津塗りと呼ぶ朱塗りの浅いお椀に、すまし汁を盛りつける料理のことです。具材は里芋や干ししいたけ、きくらげなどが盛りだくさん。必ず干し貝柱のだしを使います。

3. 干し貝柱と里芋、かまぼこ入りのっぺ

全国各地にのっぺい汁と呼ぶ料理がありますが、その元祖とされるのが新潟県の郷土料理「のっぺ」。のっぺい汁よりも煮物に近い料理で、こちらも干し貝柱のだしで作ります。具だくさんなひと品です。

4. 干し貝柱ときくらげの中華風卵スープ

干し貝柱ときくらげを水に浸して、冷蔵庫でひと晩置いたものを具材にするスープ。戻し汁はあえて使わず、鶏ガラスープの素で中華風味に仕上げます。水溶き片栗粉と卵のとろりとした食感が良いですよ。

5. 干し貝柱と白菜、肉団子入りのスープ

こちらも干し貝柱を水に浸しひと晩置いて戻しますが、その戻し汁でスープを作るレシピです。具材は戻した貝柱と白菜、さらに肉団子を加えるのでボリューム満点。これだけあればおかずはいりません。

干し貝柱の炊き込みごはんレシピ5選

6. 干し貝柱と油揚げ入りの炊き込みごはん

干し貝柱の旨味たっぷりな戻し汁で、炊き込みごはんを作ります。もちろん貝柱も具材にして、油揚げやさやいんげん、にんじんなどをプラス。炊飯器で炊きあげると、彩り鮮やかな炊き込みごはんが完成です。

7. 干し貝柱とさつまいも入りのおこわ風

米にもち米をプラスして、おこわ風の炊き込みごはんを作るレシピです。おこわの具材で一般的な栗の代わりに、さつまいもを使用。さらに割れ干し貝柱を加えることで、煮えやすく良いだしと旨味が出ます。

8. 干し貝柱とえのきだけの炊き込みごはん

ひと晩かけて水で戻した干し貝柱と、えのきだけで炊き込みごはんを作ります。具材が少し淡白なように思いますが、貝柱の旨味は言うまでもなく、えのきだけからも上品なだしが出るのでおいしいですよ。

9. おでんつゆリメイクの炊き込みごはん

残ったおでんのつゆで炊き込みごはんを作る、ユニークなリメイクレシピです。おでんのつゆなのでだしと旨味、味わいはしっかり。そんなつゆに干し貝柱を浸しておくことで、おいしさが倍増します。

10. 干し貝柱としょうがの炊き込みごはん

干し貝柱の炊き込みごはんに、しょうがを効かせるだけで、風味豊かでさわやかな味わいを楽しめます。レシピでは干し貝柱をそのまま使いますが、できれば戻しておくほうがやわらかくて食べやすいです。

干し貝柱を使うそのほかのレシピ5選

11. 豚バラ肉と白菜の干し貝柱風味煮

干し貝柱はスープや炊き込みごはんだけでなく、いろんな料理に使える便利な食材です。こちらは豚バラ肉と白菜、せりなどで作る煮物に干し貝柱をプラス。貝柱のだしが煮物をよりおいしくしてくれます。

12. 白がゆの干し貝柱風味あんかけ

米から炊く白がゆに、干し貝柱入りのあんをかけるだけで、ちょっとしたごちそうに変身します。貝柱は、あんの旨味とだし用に加えるため、割れたもので十分。せりとしょうがの風味がアクセントです。

13. 干し貝柱とえびの自家製食べるラー油

干し貝柱と干しえびの旨味が際立つ、食べるラー油を手作りするレシピです。すべての食材と香辛料、調味料を、ごま油とサラダ油の混合油に入れて加熱するだけでOK。作り置きしておくと重宝します。

14. 干し貝柱入りのタイ風海鮮やきそば

市販の焼きそばを、タイのパッタイ風にアレンジします。具材にはえびやいかなどの海鮮だけでなく、干し貝柱と干しえびを加えるのがポイント。ナンプラーベースのピリ辛だれと相まって文句なしに美味です。

15. 干し貝柱のあんかけふろふき大根

煮込むのに時間がかかるふろふき大根を、レンジで調理する時短の作り方です。戻した貝柱入りつゆを大根と一緒にレンジ加熱して、あん仕立てにするので手間いらず。仕上げにゆずの皮をトッピングします。

レシピを極めて干し貝柱を活用しよう♪

干し貝柱を使ういろいろなレシピを紹介しました。干し貝柱は生のものより、ギュッと凝縮された旨味とだしが持ち味で魅力。そのためには、戻し方がもっとも大切なポイントです。この記事を参考にして、干し貝柱でおいしい料理を作ってみてください。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ