ライター : y_nakagawa

たけのこの下処理

たけのこの下ごしらえ

たけのこの下ごしらえといえば「あく抜き」。採ってすぐ食べるときには必要がないのですが、ちょっとでも時間がたってしまったら必要な作業です。まずは、水で軽く汚れを洗い流して、皮、が付いたまま上部をな斜めに3cmくらいカット。カットした部分に少し切り込みを入れておくと、火の通りがよくなります。 そしてお次は、深めの鍋で丸ごと茹でてきます。皮をつけたまま茹でることで、旨みを逃がさないようにすることができるのでおすすめ。加熱時間は風味重視の場合は20分くらい、あく抜きをしっかりとしたいなら40分くらい。また、圧力鍋を使って時短も可能。煮えたらフタをして自然に冷めたら、皮を外して下ごしらえ完了♪

たけのこの切り方

下ごしらえの済んだたけのこは、横にして3等分に。柔らかい穂先と硬い根元部分、そしてその中間部分に切り分けます。そのどの部分も、味噌汁の具材として活用することができます。 穂先の部分は、縦に置いて2つに切り分けます。大きいサイズのものなら、さらに分割してもよいでしょう。天ぷらにしてもおいしくいただける柔らかい部位です。中間部分は、縦に置いて2つにカットしたものをさらに1/2にカット。さらにそれを、約5ミリくらいの幅でカットしていくのがおすすめ。根元の部分も、5ミリくらいの幅でカットしていきましょう。 薄切りやくし型切り、短冊切りなど、お好みでカットしてみてください!さまざまな見た目と食感を楽しんじゃいましょう♪

たけのことわかめの味噌汁レシピ5選

1. わかめとたけのこのみそ汁

ばつぐんの相性のよさを誇る、たけのことわかめのコラボレーションが楽しめる味噌汁のレシピ。作り方もとても簡単で便利なお味噌汁です♪鍋にだし汁を入れて中火で熱して煮立ったら、たけのこを加えて、味噌を溶いてわかめを入れたらできあがり!旬の味をシンプルに楽しめるおすすめレシピです。

2. 菜の花のみそ汁

菜の花をつかった、春の訪れを感じさせてくれる味噌汁のおすすめレシピ。菜の花を鍋に投入して、色が鮮やかになったら味噌を溶き入れて、煮立つ直前にわかめを加えたら完成♪菜の花は煮る時間を変えることで、食感などの変化も楽しむことができます。旬の食材である、たけのこと菜の花のコラボが素敵なひと品!

3. たけのことわかめ油揚げの味噌汁

たけのこに油揚げやわかめが入った味噌汁のおすすめレシピ。油揚げが入ることによって、ボリューム感がでて食べ応えもアップ♪たけのこが入ることで、いつもの味噌汁に季節感がしっかりと表現できます。旬のたけのこの食感や味わい、それらを存分に楽しむことのできるレシピです!

編集部のおすすめ