もっと手軽に!電子レンジを使ったそら豆のゆで方

Photo by 稲吉永恵

電子レンジを使えば、より簡単にそら豆に火を通すことができますよ。加熱法はとっても簡単。さやから取り出し、切り込みを入れたそら豆を水で軽く濡らし耐熱容器に並べます。電子レンジ600Wで1分半から2分加熱したら塩をふりかけて完成です!

ゆでたそら豆の保存方法

Photo by 稲吉永恵

冷蔵保存

ゆでたそら豆は、ジッパー付きのポリ袋や保存容器などに入れて冷蔵庫で保存することができます。生のままのそら豆であれば、1~3日程度保存できますが、ゆでたそら豆は生のものよりも足が早くなるので、保存期間の目安は1~2日程度

もっと長く保存したい場合には、冷凍保存をするのがおすすめです。

冷凍保存

冷凍保存も水気をよく切って、冷蔵保存のときと同じように、ジッパー付きポリ袋などに入れて冷凍するだけです。料理に使う際は、電子レンジで加熱したり再度ゆでたりして加熱しましょう。 ゆでたそら豆を冷凍保存したときの保存期間の目安は約1か月。できるだけ長い期間保存したいときには、冷凍しておきましょう。

ゆでたそら豆の食べ方

ゆでたてのそら豆は、そのままでもホクホクとしておいしく食べられます。七味マヨネーズや明太マヨネーズを付けるのもおすすめですよ。また、白和えやサラダに具材として加えても彩りがよく、風味が引き立ってGOOD。

そのほかにも、シンプルにバターやオリーブオイルとにんにくで炒めたり、カレー粉やハーブソルトなどで味付けしたりすると、おつまみにもってこいですよ。さらに、ゆでたそら豆を耐熱皿に並べてとろけるチーズをかけてトースターで焼くと見栄えもよく、おもてなしにもピッタリです。

春の食材「そら豆」をおいしく食べよう♪

コツを掴めば、ワンランク上のおいしさに仕上げられるそら豆。 そのままはもちろん、さまざまな料理に使用することができます。ゆで方や保存方法をマスターして、春ならではのほっこりとしたおいしさを味わいませんか?

編集部のおすすめ