7. クレープ

クレープ生地に中力粉とタピオカスターチを使うと、もっちり食感に。生地をひと晩寝かせると、よりなめらかになりますよ。甘さ控えめなので、スイーツ系だけなくスモークサーモンやハム、チーズなどでおかず系にするのもGOOD。

8. カステラ

きめ細やかな口当たりのカステラは、どこか素朴でほっとするお菓子。卵は別立てにし、三温糖やはちみつでコクをプラスします。中力粉を加えたら混ぜすぎないようにするのがポイントですよ。焼きたてよりも冷めてからのほうが生地が落ち着くので、翌日に召しあがれ♪

9. マドレーヌ

バターの風味がリッチなマドレーヌは、フランス伝統の焼き菓子。薄力粉で作ることが多いですが、中力粉で作ってみましょう。すりおろしたレモンの皮が爽やかで、バターと相性抜群。お店に負けないおいしさは、プレゼントにもってこいです。

中力粉で作るケーキレシピ4選

10. マフィン

朝食にもおやつにもぴったりなマフィンは、材料を順番に混ぜればOKなので初心者さんでもチャレンジしやすいです。中力粉で作ると、ふわふわでほどよいもっちり食感に。ブルーベリーは生でも冷凍でもOKですよ。ほかのフルーツでアレンジするのもおすすめ。

11. パンケーキ

パンケーキに中力粉を使うと、もちもち食感が味わえます。ふっくら焼き上げるコツは、メレンゲ。泡が消えないようにさっくり混ぜたらすぐに焼くのがポイントです。自家製のバニラアイスを添えれば、おうちカフェのよう♪

12. ココア焼きプリン

中力粉やバターなどで作る焼きプリンは、どっしりとした食感が特徴です。低温でじっくり焼くことで、ふんわり仕上がりますよ。食べごたえがあるので、少しずつ切り分けるのがおすすめ。ホイップクリームを添えてもおいしいですよ。

編集部のおすすめ