ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル/薬膳コーディネーター

はまぐりのお吸い物の基本レシピ

材料(2人分)

  1. はまぐり……4個
  2. 水……400cc
  3. 昆布……1枚(5cm四方)
  4. 酒……大さじ1/2杯
  5. 塩……少々

下ごしらえ

  1. はまぐりは重ならないように塩水(水:300cc、塩:小さじ2杯弱)に浸して、暗い所に1〜2時間ほど置いて砂抜きする
  2. 殻同士をこすり合わせるようにしっかりと洗う

作り方

  1. 鍋にはまぐり、水、昆布を入れて火にかける
  2. 煮立ったら昆布を取り出し、アクを取り除く
  3. 酒、塩を加えて味を調える
  4. 器に盛り、お好みで三つ葉を添える

コツ・ポイント

  1. はまぐりのだしの風味を活かすため、ほかの魚介だしは使わず昆布にしてください。うすくち醤油がない場合は、塩で味を調えましょう。
  2. 昆布を鍋に入れたままにしていると雑味が混じるため、必ず沸騰しかけた頃に取り出してください。
  3. 全部のはまぐりの口が開き、塩や酒を入れたらさっと煮ることがポイント!長く煮ていると身が固くなり風味が落ちるので、速やかに火を止めフタをして余熱で火を通しましょう。
レシピ提供 macaroni

はまぐりの塩抜き方法

Photo by suncatch

おいしいはまぐりのお吸い物を作るには、はまぐりの下準備「砂抜き・塩抜き」は大切!ひと手間かけることで、お吸い物のを口にしたとき、貝に残っていた砂がジャリッとしたり、はまぐりの身がしょっぱいなどの残念なハプニングが防げます。

はまぐりのお吸い物の簡単レシピ3選

1. だしの素ではまぐりのお吸い物

こちらは50℃のお湯で砂抜きする、はまぐりのお吸い物のレシピです。味付けの粉末だしは昆布だし、醤油もうすくちがおすすめ。貝は口が開いたら一度取り出し、アク抜き・味付けしてから戻し入れるので、はまぐりの身がやわらかく仕上がりますよ。

2. だしパックではまぐりのお吸い物

だしパックで作る簡単はまぐりのお吸い物のレシピです。だしパックは、濃厚でしっかりとうまみが感じられるのでおすすめ!てまり麩を入れて見た目もかわいらしく仕上げています。だしパックを取り出すときは、お吸い物が濁ってしまうので、絞らないようにしてくださいね。

3. 白だしではまぐりのお吸い物

市販の白だしを使えば調味料が少なくても味が整うので、失敗知らずです。こちらのレシピはだしパックでだしを取っているので、手軽なのにおいしく仕上がるのが特徴!みつばを加えることで、ほろ苦さもプラスされ、奥行きのある味わいのはまぐりのお吸い物です。

シンプルだからこそ、ひと手間が大切♪

Photo by suncatch

はまぐりのお吸い物のレシピをご紹介しました。はまぐりはもともと砂をあまり含んでいないため、砂抜きや塩抜きを簡単ですよ。下準備のひと手間をかけコツやポイントを押さえることで、極上のお吸い物に仕上がります。

おうちで料亭の味を目指して「はまぐりのお吸い物」を作ってみてください。

編集部のおすすめ