ふんわり仕上がる 基本のホットケーキ
30 分
ホットケーキミックスを使わない「基本のホットケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。油を引かずに作ることで焼きムラができずきれいな焼き色に仕上がります。高い位置から生地を流すことできれいな丸いホットケーキが仕上がります。

ライター : macaroni 料理家 はまり
料理研究家
料理家アシスタント、フリーでの活動をしながら食品流通会社TV撮影用フードスタイリング、制作会社で広告のスタイリングや企業へのレシピ提供に携わった後、macaroniに参加しました。 m…もっとみる
下ごしらえ
ボウルに卵、グラニュー糖を入れてよく混ぜます。
作り方
1
サラダ油、牛乳の順に加え混ぜ、薄力粉、ベーキングパウダーをふるって粉類を加えてさっくり混ぜます。
2
フッ素樹脂加工のフライパンを弱火にかけ、②をおたま1杯分流し入れます。
3
3分ほど焼いて表面にぷつぷつ気泡が出てきたら返して、さらに2分焼きます。同様に3枚焼きます。器に盛り、お好みでバターやシロップをかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
・フライパンは熱し過ぎないのがポイントです。熱し過ぎた場合は濡れ布巾の上に置いて熱を取ってから焼いてくださいね。
・高い位置から生地を流すことできれいな丸いホットケーキに仕上がります。
・高い位置から生地を流すことできれいな丸いホットケーキに仕上がります。
▼基本のスイーツレシピ
特集
FEATURE CONTENTS