汁ごと炊飯器にイン!サバ缶炊き込みごはん
60 分
「サバ缶で和風炊き込みごはん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。炊飯釜にサバ缶を汁ごと入れてふっくら炊き込みました。使う具材も調味料もシンプルですが、サバの旨味がたっぷりお米に染み込んで、やみつきになるおいしさです。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・お米は洗って30分ほど水に漬け、ザルに上げておきます。
・しょうがは千切りにします。
作り方
1
にんじん、大根は7mm幅の細切りにします。
2
炊飯器に米、酒、しょうゆ、塩を入れ、水を注ぎます。※水の分量は、さば缶の汁と調味料、水を合わせて400ccになるように調整してください。
3
米の上に大根、にんじん、さば缶、しょうがをのせ、普通炊きで炊飯します。炊き込みごはんモードがある場合は炊き込みごはんモードを使用してください。
4
炊き上がったら底からしっかり混ぜて完成です。お好みで万能ねぎをトッピングして召し上がれ!
コツ・ポイント
具材は混ぜ込まずに米の上にのせて炊き、炊き上がってからごはんと混ぜ合わせるとおいしくできあがりますよ!サバ缶はみそ煮のものを使用してもOKです。
▼サバ缶を使ったレシピはほかにも!
特集
FEATURE CONTENTS