ライター : shucyan

フードアナリスト / 江戸ソバリエ / ソルトマイスター

シリアルの魅力を紹介♪

今、シリアル食品が大人気ですよね。シリアルバーを始めとして各種製品がコンビニなどでも多数販売されています。目にすることは多くても購入したことがない、興味がないという方もいらっしゃるでしょう。そもそもシリアルとは何なのか?どんなメリットがあるのか?コーンフレークに代表されるように、スナック菓子のイメージしか持たれていない方も。そんな疑問点について、詳しく解説いたします。

シリアルとは?

シリアルってなに?

シリアル(cereal)は、英語でトウモロコシや麦などの穀物を意味します。 19世紀末にアメリカで療養者向けの食事を研究していたケロッグ兄弟により、栄養価の高い穀物を使ってコーンフレーク開発されました。この時代にグラノーラやミューズリー、オートミールなどのシリアル食品も相次いで商品化され、菜食主義の大流行もあって、手軽な朝食やスナックとして急速に一般に広く普及しました。

シリアルってどういう意味?

シリアルは、ラテン語の豊穣 の女神セレス(Ceres)を意味する「Cereālis」が語源と言われています。現在では穀類を原料にした加工食品の総称で、原料となる穀物の種類や加工方法、調味方などにより 、数多くの種類があります。 製法により、コーンフレークのようにそのまま食べられるドライシリアルとオートミールのように再加熱してお粥(かゆ)状にして食べるポリッジタイプの2種類があります。

グラノーラ、コーンフレークとの違い

とうもろこしを原料とするコーンフレークの対して、グラノーラはグラハム粉の生地を伸ばしてシート状にしたあと焼成、粉砕して小さな粒状にしたものが原型になっています。とても固くて食べるまでに水や牛乳に長時間浸す必要があったので、オーツ麦などを使用してローラーでフレーク状にして食べやすく改良されました。更に蒸してから平らにつぶしたロールドオーツを原料として、今日のサクサクする歯応えになりました。

シリアルの食べ方5選

1. 基本はミルクをかけて

もっともポピュラーな食べ方が、ミルクをかける方法です。ミルクは冷たくても温めてもOK。ドライフルーツやバナナなどのフルーツも混ぜていいただくと、より栄養価がアップして鉄分やミネラルも摂取できます。牛乳が苦手な方は豆乳で代用しても結構です。どのシリアルでもOK。オートミールのようなポリッジタイプは加熱して、お好みの硬さになるように軽く煮込んで、バターや粉チーズを加えていただきましょう。

編集部のおすすめ