
ライター : y_nakagawa
おいしい物、おいしいお店、便利なキッチンアイテム。グルメにまつわるいろいろをお届けします。
お手軽に作れて常備菜にもなる「スパサラ」!
サラダだけれども、しっかりとお腹にもたまる「スパサラ(スパゲティサラダ)」。夕食の献立のひと品やちょっとした軽食など、さまざまなシーンに活用できる料理です。また、時間もかけずに手軽に作れて作り置きもできるので、常備菜としても活躍してくれるのもうれしいところ♪
ここでは、そんなおすすめの「スパサラ」レシピを10個ピックアップしました。ポテサラやマカロニサラダもいいけれど、今日は「スパサラ」で決まりです!
くっつかないコツは?
実際に「スパサラ」を作ってみて困ってしまうのは、時間がたつとスパゲティがくっついてしまうこと。これでは作り置くには気がひけますよね。けれどもこれ、簡単に予防することができるのです!そのコツは、茹で上がったらしっかりと水気をきって、油を麺に絡めておくこと。これだけで、あのクセ者のくっつきを防ぐことができます。使用する油は、オリーブオイルがおすすめ。
ちょっと長めに茹でたり、スパゲティが冷めてから調理するものコツ。また、冷水でしめて、牛乳やヨーグルトを足したりすることでも防げるのでお試しあれ♪
まるでデパ地下風♪スパサラレシピ10選
1. 我が家のスパサラ
このレシピをうまく仕上げるポイントは、スパゲティを茹でて水をしっかり切ったあとのオリーブオイル。ゆでたまごは必須といっていいほどの相性のよさを発揮してくれます♪隠し味は、ケチャップとウスターソース!また、牛乳をちょっとだけ入れることでさらに優しい味に。思わず食べ過ぎてしまうくらいおいしいと評判のレシピです。
2. ハム玉スパサラダ
ハムとたまごを入れて作る、シンプルなレシピ「ハム玉スパサラダ」。野菜はレタスやキュウリ、そしてニンジンを使っています。とてもアットホームな雰囲気のスパサラです。味付けは、マヨネーズとヨーグルトを使用することでよりマイルドに。パスタは半分に折ってから茹でると、長さがちょうどよくなくのでおすすめです。
3. セロリとカニのスパサラ
それぞれの食材が持っている食感や味わいのコントラストが楽しいレシピ「セロリとカニのスパサラ」。練りからしでピリ辛に仕上げてあるので、パンチがある味わいのスパサラとなっています。さっぱりと食べられるのも魅力。カニカマとセロリという組み合わせが新鮮なレシピです。
4. レンコンとツナのスパサラ
レンコンのシャキシャキ食感がしっかりと楽しめるレシピ。レンコンは皮をむいてから、厚さ3ミリくらいの半月切りにすると食べやすく、見た目もよくなります。また茹でるときには、酢と塩を加えた熱湯で、レンコンが少し透き通るまで茹でるのがコツ。ツナはしっかりと汁気をきっておきましょう。
特集
FEATURE CONTENTS