ライター : migicco

いんげんの胡麻和えの作り方

Photo by migicco

まずは基本的な「いんげんの胡麻和え」の作り方をご紹介します。用意する材料はいんげんと3つの調味料だけ。胡麻の風味でいんげんがたくさん食べられますよ。 サッと作れるので、あとひと品欲しいときやお弁当のおかずにぴったりです。

材料(2人分)

Photo by migicco

  • さやいんげん 1パック(約100g)
  • 白いりごま 大さじ1杯
  • しょうゆ 小さじ1/2杯
  • 砂糖 小さじ1/2杯
  • 塩(下ゆで用) 水1Lにつき大さじ1杯が目安
胡麻は、すり胡麻を使ってもOK。する手間が省けるのでお急ぎのときはおすすめです。また、黒胡麻を使うと異なる風味が楽しめますよ。

作り方のコツ

  1. いんげんを下ゆでして塩味をつけることと、水気をしっかり切ることが、おいしく作るポイントです。キッチンペーパーでしっかり水気をとってください。
  2. 衣と和えてから時間を置くと水っぽくなってしまうので、食べる直前に和えるのがよいでしょう。
  3. 斜め切りにしたり、カットする長さを変えたりと、いんげんの切り方によって食感が変わりますので、いろいろと試してみてくださいね。

作り方

1.いんげんをゆでる

いんげんをゆでている様子

Photo by migicco

鍋に湯を沸かし、塩を加えていんげんを入れ、1分半ほどゆでます。好みの固さにゆで上がったら冷水にとり、ザルにとって冷やします。

2.ゆでたいんげんを切る

カットしたいんげん

Photo by migicco

包丁でヘタを切り落とし、4cm程度の食べやすい長さにカットします。キッチンペーパーで水気をよく拭いておきましょう。

3.和え衣を作る

すり鉢で胡麻をする様子

Photo by migicco

和え衣を作ります。白胡麻と砂糖をすりばちですり、醤油を加えて混ぜ合わせましょう。胡麻と砂糖をよく混ぜ合わせてから、醤油を加えると全体が混ざりやすいです。 胡麻のすり加減はお好みでかまいませんが、迷ったときは胡麻の食感がやや残るくらいの「半ずり」にするのがおすすめですよ。

4.いんげんと和え衣を和えて完成

胡麻といんげんを和えている様子

Photo by migicco

いんげんと和え衣を合わせます。全体が混ざったら器に盛って完成です。

冷凍保存でいんげんの胡麻和えをお弁当に!

いんげんの胡麻和えは冷凍保存しておくと、自然解凍で食べられるお弁当のおかずにすることができます。お弁当に入れるときのアルミカップやシリコンカップに入れ、それごと保存容器に入れて冷凍しましょう。取り出してお弁当にそのまま入れればよいだけなので、とても楽ですよ。

いんげんの胡麻和え人気アレンジレシピ5選

1. 鮮やか。いんげんとにんじんの胡麻和え

いんげんの胡麻和えににんじんを加えると、赤と緑で彩りのよい胡麻和えができます。お弁当のおかずにすれば、カラフルで食欲をそそるお弁当になりますね。にんじんといんげんは一緒にゆでるので、手間もさほどかかりません。にんじんは、いんげんの大きさに合わせ、細切りにしましょう。

2. ごはんがすすむ。いんげんとしめじの胡麻味噌和え

いんげんにしめじを合わせる胡麻和えのレシピ。ポイントは調味料に味噌を加え、味噌風味にすること。箸休めのイメージがある胡麻和えですが、味噌風味なので、白米との相性も抜群!ついついごはんがすすむ味わいですよ。

編集部のおすすめ