ライター : 塚本 晴香

管理栄養士 / webライター

ラーメンとは似て非なるもの!?

つけ麺専門店があるほど、通常のラーメンとの差別化を図っているつけ麺。「いやいや。つけ麺って麺とスープを別々に出すだけじゃないの?」と思われる方もいるでしょう。つけ麺の魅力は、麺とスープそれぞれの個性を楽しめたり、味の濃さや味わい方を調節できたりするところにあります!

そんな魅力たっぷりのつけ麺ですが、この記事では魚介・みそ・しょうゆ・変わり種スープまで自宅で作れるさまざまなレシピを一挙大公開。常識にとらわれない、好きな味で好きな麺を思いっきり楽しみたい!そんなお気に入りのひと品が見つかりますように。

魚介スープのつけ麺6選

1. パスタが中華めん代わりに。濃厚魚介つけ麺風

Photo by macaroni

中華めんがなくても大丈夫。パスタをゆでる際に重曹を入れると、中華めんのような味わいに仕上がります。濃厚な魚介スープもさばのみそ煮缶を使えば、簡単に本格的に仕上がりますよ。休日のランチにぜひお試しください♪

2. 旨味をすすれ!かつお昆布香る和風冷やしつけ麺

かつおと昆布だしのインパクト大の和風つけ麺です。やさしい味わいの中にも醤油のキリッとした香りが引き立っており、日本人になじみやすい味ですよ。麺もスープも冷たく冷やしてさっぱりいただけるので食欲のない夏場にもおすすめ。豚肉との相性もよいので、豚しゃぶにして楽しむこともできます。

3. お手軽に!さば缶で冷汁風つけ麺

さば缶を使って手軽に!時短テクにもなるつけ麺です。栄養が偏りがちな麺類も、具材をたっぷり加えれば栄養満点。冷たくすれば、ツルツルっとたべられる栄養満点レシピです。みそ味のさば缶を使えば調味料いらずなのでもっと簡単ですよ。ラーメンやうどん、そうめんなどどんな麺でもおいしくいただけます。

4. 万能調味料大活躍!めんつゆでゴージャスつけ麺

どんな料理にもマッチしやすいお助け調味料めんつゆを使う簡単つけ麺です。魚介の出汁をベースにしたスープに、トッピングが盛りだくさんの麺!とても食べごたえのあるひと品ですよ。お好みでにんにくをたっぷり入れれば疲れなんて吹き飛んじゃいます。

5. こってり♪ 魚介系濃厚つけ麺

こってり濃厚な魚介系のつけ麺だれ。豚と魚介の旨味が詰まっているスープが麺に良く絡みます。時間も手間もかかる本格レシピですが、まるでお店のような仕上がりに。時間がある休日に作ってみてはいかがですか?

編集部のおすすめ