目次
アーモンドクッキーの基本レシピ
調理時間
50分
1回のクッキー作りでプレーンとココアの2種類の味が楽しめるレシピです。おいしさを左右するのは、クッキーの食感。3つのコツを押さえると、硬くないサクサクのクッキーが作れますよ。
もちろん片方の味のみを作ってもOKです。抹茶や紅茶、ストロベリーパウダーなど、ほかのアレンジも試してみてください。
材料(約30枚分)
- 薄力粉 90g(プレーン用50g、ココア用40gに分けておく)
- バター(無塩) 70g
- アーモンドプードル 40g(20gずつに分けておく)
- ココアパウダー 小さじ2杯
- 砂糖 40g
- アーモンドスライス 40g
- 卵黄 1/2個
作るときのコツ
- バターは常温に戻してから使いましょう。サクサクした軽い口当たりのクッキーに仕上がります。温度が高かったり、バターが溶けてしまったりするとサクサクとした食感になりにくくなるので注意しましょう。
- 小麦粉を加えたら、ゴムベラでさっくりと切るように混ぜましょう。これは小麦粉に含まれるグルテンが作られるのを防ぐためです。混ぜすぎてグルテンが作られると、食感が硬くなってしまいます。
- オーブンの予熱は忘れずに入れましょう。予熱ができていないと、きれいな焼き色が付かない場合や、焼きすぎてクッキーが乾燥し、パサパサになることがあります。
下準備

Photo by lanne_mm
・バターは室温に戻す
・プレーン用の薄力粉50gとアーモンドプードル20gを合わせてふるう。ココア用も同様に、薄力粉40g、アーモンドプードル20g、ココアパウダー小さじ2杯を合わせてふるう
作り方
1.バターをなめらかにする

Photo by lanne_mm
室温に戻したバターをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状にやわらかくなるまでよく練ります。空気を含ませるように混ぜるのがポイントです。
2.卵黄を混ぜる

Photo by lanne_mm
卵黄を加え、混ぜ合わせます。
3.砂糖をすり混ぜる

Photo by lanne_mm
砂糖を2〜3回に分けて加えます。その都度白っぽくふんわりするまで、泡立て器ですり混ぜます。

Photo by lanne_mm
写真のように白っぽくふんわりした状態になればOKです。
4.アーモンドスライスを加える

Photo by lanne_mm
ゴムベラに持ち替え、アーモンドスライスを加えてさっと混ぜます。混ぜすぎるとアーモンドが崩れるので、注意してください。
5.生地をふたつに分ける

Photo by lanne_mm
生地をプレーン用とココア用に2等分し、ボウルに分けます。
6.粉類を混ぜる

ふるっておいた粉類をそれぞれに加えて、ゴムベラでさっくりと切り混ぜます。だんだんそぼろ状になり、さらに混ぜるとひとかたまりにまとまればOKです。
7.生地を筒状にする

Photo by lanne_mm
まとまってきたらラップの上に置き、3~4cmの棒状に成形します。はじめはラップの中央に生地を置き、ひとまとまりにして伸ばすと成形しやすいです。ココア味も同様に作ります。

Photo by lanne_mm
ころころと台の上を転がしながら、きれいな棒状に仕上げます。
8.冷凍庫で冷やす

Photo by lanne_mm
冷凍庫に入れて、15分以上寝かせます。すぐ焼かない場合は、このまま冷凍庫に入れて保存することも可能です。焼くときに出し、少し解凍させて焼いてもよいでしょう。
9.クッキー生地を切る

Photo by lanne_mm
オーブンを180℃で予熱しはじめます。8をプレーン、ココアの順に、5〜6mmくらいの厚みに切ります。
10.天板に並べる

Photo by lanne_mm
クッキングシートを敷いた天板に、9を並べます。切ったときに形が崩れた場合は、形を整えてから並べましょう。
11.オーブンでクッキーを焼く

Photo by lanne_mm
180℃のオーブンで、12~15分程度焼きます。
12.ケーキクーラーにのせて粗熱をとる

Photo by lanne_mm
クッキーが焼けたら、天板のまま冷まします。焼きたては、まだやわらかいので動かさないようにしましょう。クッキーが固まってきたら、ケーキクーラーや網の上にのせて完全に冷まします。
13.盛り付ける

Photo by lanne_mm
クッキーが完全に冷めたら盛り付けます。ここではかごにクッキングシートを敷いてクッキーを入れました。ビンやお皿などに盛ってもOK!密閉容器に入れて保存し、乾燥材を入れると湿気を防げますよ。
オーブンを180℃で予熱しはじめます。8をプレーン、ココアの順に、5〜6mmくらいの厚みに切ります。
アーモンドクッキーのおすすめレシピ10選
1. キャラメルアーモンドがたまらない。フロランタン
クッキー生地に、キャラメルコーティングされたアーモンドスライスをのせるフロランタン。クッキー生地とアーモンドの食感の違いや、キャラメルのほろ苦い味がくせになるお菓子です。2層仕立てのためむずかしそうですが、意外と簡単に作れますよ。ギフトに作ったら、喜ばれること間違いなし。
2. 粉類不使用!アーモンドココナッツクッキー
マシュマロを使うと、とても手軽にクッキーが作れますよ。こちらはアーモンドスライスやココナッツファインを混ぜる、芳ばしいレシピ。とても薄くて、パリパリとした軽い食感が楽しいですよ。粉類を使わないぶん、ナッツ類の風味をストレートに味わえます。毎日のおやつにぴったりですね。
アーモンドの人気ランキング