
ライター : かやのゆみこ
AISO(イタリアソムリエ協会)認定オリーブオイルソムリエ
以前は旅の楽しさを伝える仕事、今は地域や食の魅力を伝える仕事に従事。国内外問わず、その土地ならではの食とお酒を味わうのが大好きです!
舌平目で食卓をちょっぴりおしゃれに♪
ムニエルとは、魚に下味をつけ、小麦粉をまぶし、バターで香ばしく焼き上げる料理。小麦粉をまぶすことで、魚のうま味を閉じ込め、焼き上がりが香ばしくなります。
「舌平目のムニエル」には、手の込んだメニューといったイメージがありますよね。実際の作り方は、意外とシンプル。むずかしいテクはいりません。初めて作る方でも、おいしい舌平目のムニエルを作れますよ。
こちらでは、レモンソースで仕上げる舌平目のムニエルの作り方をご紹介します。特別な日のディナーやおもてなしの日に、もちろん普段のごはんにもOKです。舌平目のムニエルをメインに、ちょっぴりおしゃれな食卓を囲みましょう。白ワインにもよく合います♪
「舌平目のムニエル」には、手の込んだメニューといったイメージがありますよね。実際の作り方は、意外とシンプル。むずかしいテクはいりません。初めて作る方でも、おいしい舌平目のムニエルを作れますよ。
こちらでは、レモンソースで仕上げる舌平目のムニエルの作り方をご紹介します。特別な日のディナーやおもてなしの日に、もちろん普段のごはんにもOKです。舌平目のムニエルをメインに、ちょっぴりおしゃれな食卓を囲みましょう。白ワインにもよく合います♪
舌平目のムニエルの基本レシピ
バターをたっぷり使うムニエルは、コクのあるジューシーなおいしさがたまらないですよね。レモンバターソースで仕上げることで、さわやかな酸味が加わり、さっぱりといただけます。レモンの酸味が苦手な方は、レモン汁を少なめにするか、少し醤油をプラスするとまろやかになるのでおすすめです。
材料(2人分)
・舌平目……2切れ
・塩こしょう……少々
・小麦粉……適量
・バター……10g
・オリーブオイル……大さじ1杯
・レモンくし切り……2切れ
【レモンバターソース】
・バター……20g
・白ワイン……大さじ1杯
・レモン汁……大さじ1杯
・パセリ……適量
・塩……少々
・塩こしょう……少々
・小麦粉……適量
・バター……10g
・オリーブオイル……大さじ1杯
・レモンくし切り……2切れ
【レモンバターソース】
・バター……20g
・白ワイン……大さじ1杯
・レモン汁……大さじ1杯
・パセリ……適量
・塩……少々
おいしく作るコツ・ポイント
お店で食べるようなおいしい舌平目のムニエルを作るには、カリッと香ばしく焼き上げることが大切です。そのために大事なポイントは3つ。小麦粉をまぶしたら時間をおかずに焼くこと、フライパンが十分に温まってから焼き始めること、ときどきまわりの油をかけながら焼くことです。
舌平目の水分をよく拭き取ることも忘れずにおこないましょう。また、舌平目の身はやわらかく、くずれやすいので、必要以上に触らず、裏返すときはフライ返しを使ってくださいね。
舌平目の水分をよく拭き取ることも忘れずにおこないましょう。また、舌平目の身はやわらかく、くずれやすいので、必要以上に触らず、裏返すときはフライ返しを使ってくださいね。
作り方
1. 舌平目に塩こしょうをする
舌平目の両面に塩こしょうをして、10分ほどおきます。
2. 舌平目の水分を拭き取る
10分ほどおくと舌平目から水分がでてくるので、キッチンペーパーでしっかり拭き取りましょう。このひと手間で、べちゃっとした仕上がりになるのを防ぎ、臭みを取ることができます。水分を拭きとったら、両面に小麦粉をまぶします。