目次
小見出しも全て表示
閉じる
ぎばさ(アカモク)とは
ぎばさとは秋田県のソウルフードで、海藻の一種です。正式には「アカモク」と言い、日本海側を中心に親しまれています。
ぎばさはほぼ日本全域の浅瀬に生息しています。しかし、ぎばさがよく食べられている地域は少なく、秋田県、山形県、新潟県、富山県などと限定的。地域によって呼び方が異なり、秋田では「ぎばさ」、山形では「ぎんばそう」、新潟では「ながも」と呼ばれています。
また、ぎばさは冬の終わりから春にかけて収穫されることから、「春告げ草」とも呼ばれています。
ぎばさはほぼ日本全域の浅瀬に生息しています。しかし、ぎばさがよく食べられている地域は少なく、秋田県、山形県、新潟県、富山県などと限定的。地域によって呼び方が異なり、秋田では「ぎばさ」、山形では「ぎんばそう」、新潟では「ながも」と呼ばれています。
また、ぎばさは冬の終わりから春にかけて収穫されることから、「春告げ草」とも呼ばれています。
ぎばさは海藻の一種!
ぎばさは褐藻類に分類される海藻です。みなさんお馴染みの昆布やわかめ、もずくなどの仲間です。アカモクは漢字では「赤藻屑」と書きます。その理由は、生の状態では赤い色をしているから。ゆでると鮮やかな緑色に変わる特徴があります。
ぎばさはしゃきしゃきした食感で、強い粘り気を持っています。その粘り気の強さは「海の納豆」と呼ばれるほど。一本一本は短い海藻ですが、箸で持ち上げると粘り気によってひとかたまりになり、一気に持ち上げられます。
ぎばさはしゃきしゃきした食感で、強い粘り気を持っています。その粘り気の強さは「海の納豆」と呼ばれるほど。一本一本は短い海藻ですが、箸で持ち上げると粘り気によってひとかたまりになり、一気に持ち上げられます。
ぎばさの栄養素は?
ぎばさには、骨の材料になるカルシウムや、カルシウムが骨に定着するのを助けるビタミンKが多く含まれ、骨を丈夫にするはたらきが期待できます。そのほか、抗酸化作用をもつフコキサンチンや、鉄や亜鉛などのミネラルも豊富です。
また、ぎばさにはフコイダンという食物繊維が多く含まれています。フコイダンは、ぎばさの粘りの素となる成分です。余分なコレステロールや糖質とくっついて体の外に出すはたらきや、整腸作用があります。(※1,2,3,4)
また、ぎばさにはフコイダンという食物繊維が多く含まれています。フコイダンは、ぎばさの粘りの素となる成分です。余分なコレステロールや糖質とくっついて体の外に出すはたらきや、整腸作用があります。(※1,2,3,4)
ぎばさ(アカモク)の食べ方
味にくせのないぎばさは、どんな料理にもよく合います。生のぎばさは、水がきれいなるまでしっかりと洗ってから、たっぷりのお湯で数十秒〜1分ゆがきます。鮮やかな緑色になったら湯から取り出し、冷水で冷やします。
市販のぎばさはゆでた状態で売られていることが多いので、購入後すぐに食べられます。冷凍ぎばさは解凍するだけでOK。乾燥ぎばさは水にさらして戻すだけ。ぎばさはこんなにも手軽に食卓へ取り入れられます。
ぎばさを食べるときの味付けはしょうゆやめんつゆ、ポン酢しょうゆが定番。冷たいぎばさをつるっとそのまま食べるのもおいしいですが、熱々のごはんにのせて食べるのもおすすめですよ。生卵や納豆との相性も抜群です。
さらにぎばさの粘り気は火を通しても残るため、みそ汁や卵焼きの具、炒めものにしても存分にその特徴を味わえます。ぎばさはいろいろな楽しみ方ができる、魅力的なスーパーフードです。
市販のぎばさはゆでた状態で売られていることが多いので、購入後すぐに食べられます。冷凍ぎばさは解凍するだけでOK。乾燥ぎばさは水にさらして戻すだけ。ぎばさはこんなにも手軽に食卓へ取り入れられます。
ぎばさを食べるときの味付けはしょうゆやめんつゆ、ポン酢しょうゆが定番。冷たいぎばさをつるっとそのまま食べるのもおいしいですが、熱々のごはんにのせて食べるのもおすすめですよ。生卵や納豆との相性も抜群です。
さらにぎばさの粘り気は火を通しても残るため、みそ汁や卵焼きの具、炒めものにしても存分にその特徴を味わえます。ぎばさはいろいろな楽しみ方ができる、魅力的なスーパーフードです。
ぎばさ(アカモク)のレシピ10選
1. 栄養満点。ぎばさのめんつゆ和え
ぎばさそのものを楽しめるレシピです。冷凍ぎばさを解凍して白だしとめんつゆで味を付け、卵黄をのせるだけ。クセのないぎばさに卵黄がからんで、奥深い味わいのひと品です。忙しい日の朝ごはんにもぴったりですよ。
2. さっぱりいただく。ぎばさときゅうりの酢の物
あっさりとぎばさをいただきたいときにおすすめのレシピです。ぎばさのねばねばときゅうりのシャキシャキ、食感の違いも楽しい酢の物です。手早くできるので、あとひと品欲しいときにもおすすめ。味の濃いものと合わせると、箸休めとしてもぴったりです。
海藻の人気ランキング