【魚介】塩釜焼きのレシピ3選
1. サーモンの塩釜焼き
こちらは、サーモンの塩釜焼きです。塩鮭が売られているくらいなので、塩とサーモンは相性ぴったり。こちらの調理ポイントは、卵白をメレンゲにしてから塩を混ぜることです。塩が均一に混ざり、空気が含まれているので蒸し焼きにしたときにしっとりと仕上がります。ローズマリーとタイムの香りがほどよく移った、上品なひと品です。
2. 鮎の塩釜焼き
こちらは川魚の鮎を使った塩釜焼きです。作り方はシンプルに、塩と卵白を混ぜ合わせて魚を包み、オーブンで焼き上げます。スーパーではあまり見かけませんが、鮮魚店に行けば売っていることも。釣りが好きな方は、ゲットした経験があるかもしれません。淡白だけどフワっとした仕上がりで食べやすいひと品です。
3. 海老の塩釜焼き
魚だけじゃなく、海老も塩釜焼きにできるんです。大きくて立派な海老が手に入ったら、ぜひ試してみてくださいね。作り方は魚と同じで、卵白と塩を混ぜて乗せるだけです。魚に比べて海老は小さいので、使う塩の量も少なくて済みますよ。
【肉】塩釜焼きのレシピ5選
4. 豚の塩釜蒸し
魚だけでなく、肉も塩釜焼きにできちゃいます。まずは、豚もも肉を使った塩釜焼きです。塩釜焼きはオーブンで焼き上げるレシピが多いですが、作り方次第でフライパンでも調理可能です。
こちらのレシピでは、豚もも肉に塩をかぶせアルミホイルで包んだら、フライパンにのせて焼き上げています。オーブンがない方でも気軽にチャレンジできますね。
5. 牛タンの塩釜焼き
人気の牛タンと塩を使用し間違いないコンビのレシピです。塩釜焼きならやわらかく、臭みも少なく仕上がるのでオススメです。
6. 豚ヒレ肉の塩釜焼き
豚肉の中でも脂分の少ない、豚ひれ肉を使った塩釜のレシピです。しっとりとした豚ひれ肉は、塩釜で焼くと身がしまっておいしいですよ。豚もも肉に比べて、あっさりしているので飽きずに食べられますよ。
特集
FEATURE CONTENTS