ライター : Temi
仕事と子育てをしながら、ゆるーく楽しい暮らしを目指すアラサー主婦です。野菜と果物、お酒が大好き。
プルコギとは
プルコギとは韓国料理のなかでも人気のある料理で、醤油ベースで味付けされる肉料理です。従来は鉄板で炒めることが多かったのですが、現在ではフライパンで炒めて作ることもありますよ。肉には牛のロースやヒレ肉といった赤身がよく使われます。食べ方はさまざまで、そのまま食べるのはもちろん、サンチュやえごまなどの野菜に巻いて食べることも。
そもそも「プルコギ」ってどういう意味?
プルコギは韓国語で「焼肉」を意味する言葉です。「プル」が「火」を表し、「コギ」が「肉」を意味しています。とはいえプルコギは醤油や砂糖で味付けをしている料理であるため、日本でいう焼肉とは別の料理です。
プルコギはどんな味?
プルコギは醤油に砂糖やにんにくを加えたタレで味付けをするため、甘辛く、ごはんによくあう味です。複雑な味付けはしないので、肉の旨味がしっかり感じられます。肉以外に玉ねぎや春雨、きのこなどが使われるため、野菜の旨味も感じられますよ。
野菜たっぷり♪ プルコギの本格レシピ
材料(2〜3人分)
・牛こま肉……200g
・しめじ……1パック(100g)
・まいたけ……1/2パック(50g)
・えのきだけ……1/2袋(50g)
・しいたけ……2枚
・にんじん……30g
・ピーマン……2個
a. にんにく(すりおろし)……小さじ1杯
a. 酒……大さじ1杯
a. 砂糖……小さじ2杯
a. しょうゆ……大さじ1杯
a. 豆板醤……大さじ1/2杯
a. コチュジャン……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
下ごしらえ
・しいたけは石づきを切り落とし、薄切りしてえのきは石づきを切り落とし、二等分して小房に分けます。
・にんじん、ピーマンは細切りします。